スペースインベーダーはもちろん、ミサイルコマンド、バトルゾーン、ドンキーコングなど、当時のゲームについて当時の言葉で書かれている
貴重な資料で日本で手にしてる人はそんなに多くないと思うので「ここにあるよ」という感じでつぶやいておきます
スペースインベーダーはもちろん、ミサイルコマンド、バトルゾーン、ドンキーコングなど、当時のゲームについて当時の言葉で書かれている
貴重な資料で日本で手にしてる人はそんなに多くないと思うので「ここにあるよ」という感じでつぶやいておきます
中身は本当に1982年当時のアーケードゲームの紹介から攻略法からゲーム周辺の文化についての蘊蓄本。ゲームという「侵略者」によって世界はもう以前とは同じにならないという書き方がされてる
70-80年代の雰囲気がつかめるので貴重な記録。最後にはルービックキューブゲームのBASICソースコードまで https://twitter.com/mehori/status/1677584953419395074/photo/1
なんとこの本、スティーブン・スピルバーグ御本人が前文を書いていて「立派な作家なのにゲームにのめり込みすぎるとこんなことになる」となかば呆れ気味
「まあ、わたしもミサイルコマンドで50万点とってるけど」とも書いてあるのできっとユーモアですが(笑) https://twitter.com/mehori/status/1677584949090856962/photo/1
ちょっとめずらしい本が届いた。今年の5月に亡くなられた「時の矢」などの作品で知られるイギリスの作家、マーティン・エイミスが乱心したのか知りませんが執筆した "Invasion of the Space Invaders" というアーケードゲームの解説書 https://twitter.com/mehori/status/1677584944942714880/photo/1
おはようマストドン
Threads、7000万人越えですと...
中世哲学入門がまだ途中なのですが、あちらは資料を数冊併読しないといけなさそうなのでいったんこちら、グレゴリー・ベイトソンの「精神の生態学へ」を
これまたテーマが直接語られない読書の玄人向けの本なのですが、大変魅力的。思考するときの前提がリフレーミングされてゆく
いまTwitter、Threads、Mastodon、BlueSkyを並べて使っているのだけど、開いたアプリのタイムラインをみて「ツイッターかな?」と思ったらThreadsで驚いた
雰囲気がもうできてきている。そしてバッテリー
論文の最後の流れがどうにも着地しないので、一度帰って頭を冷やしてから再度書いてみよう
私の知っている人たちは皆いなくなってしまいました。サービスの先行きも不透明で困ったことだ...
https://gigazine.net/news/20230707-evernote-staff-nearly-all-laid-off/
2論文ページ改訂。あと3ページ
勝ち目のないことしてる。自分たちのSpacesとかについて突っ込まれて訴訟が長引いて決着がつく数年後にはどちらでもよくなる、お定まりのやつになりそう
オフィスに着いたので論文執筆開始。今日中に英文校閲前の草稿は仕上げてしまいましょう
今日はときおり同じ内容をTwitter、Bluesky、Mastodon、Threadsに投稿して雰囲気の違いを見ていく
日差しが厳しすぎて木や家の影を探しながら歩いている。今日ばかりは熱中症に気をつけないと危ない
Threadsについてブログを書きかけたけど、もう体力の限界なのでいったん寝かしますね。おやすみ世界
6/ 考えてみましたが、どこまで当たるのでしょうね。しばらくしたら答え合わせをしてみましょう(終わり)
5/ 以上は企業戦略の話で、ユーザーにとっては友人との楽しい場所がどこに残るのかだけが問題。それについてはこれからもどんどんと多様化していきそう
そしてActivityPubがメインストリームになっても、マストドンは進化に取り残されて縮小する可能性すらある
4/ 一方、Threadsは検索ができなかったり、トレンドがないなど、まだTwitterを置き換えるものではないという制限はある。マークがどう考えて今後進めてゆくのかこのへんは要注目
3/ しかもThreadsはActivityPubに対応予定。これだけの数の人がActivityPubでつながりはじめると、AT Protocolで独自路線を狙っていたBlueskyが劣勢になりかねない
2/ しかもThreadsはこれからハッシュタグ、リーツ、動画配信、コミュニティ機能などを追加できるけれども、すべてインフラとしてすでに存在するものばかり
こうなるとTwitterに打つ手があるのかわからない。正攻法の物量で殴られているから、逃げ道などなさそう
I make things for the Web 🖋️ ブロガー・研究者・著者 📖 テクノロジー・書物・知的生活をテーマにしています ❄️ 本業は北極気候学の研究者
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.