@linux 写真屋さんが見ていたのならあまり期待できなさそうですが、撮影済みのコマをパトローネ(円筒形の遮光容器の部分)に巻き戻すようになってるカメラだと、フィルムを現像してもらうと、撮影済みのコマは最後に撮影した1-2コマを除いて何が写っていたか見えるかもしれません。カメラにフィルムを入れるとまずぜんぶのコマをカメラ側のロールに巻き出すタイプのやつです。
いっぽう、ほとんどのカメラは、撮影しながらフィルムをカメラ側のロールに引き出していって、ぜんぶのコマを撮影し終わったら一気に全コマをパトローネに巻き戻すようになってます。この場合はカメラの裏蓋を開けちゃった時に感光せずに済んだコマはまだ撮影してないものなので、現像してもらっても真っ暗な(ネガフィルムでは真っ白な)コマが現れるだけです…。