ありがとうございます。
その事というのは、瑠璃玉薊さんの話ですか?
それはご本人に聞かないと。
私自身は「お宅の猫、ネズミ取りの役には立たないのね」と、猫を大切にしている者同士の会話で言われても何とも思わないのでそのように書きましたが、瑠璃玉薊さんが不快に思ったなら是非言って貰えればと思います。
差別はダメだけど、人を絶対に不快にしない、傷つけない会話なんてあり得ないと私は正直思っています。ですから逆に言えば、頭に来た時は自分も相手も言って良いし、それは決して悪いことではないと思っている。
夫婦喧嘩をしない夫婦なんて私に言わせれば有り得ないですし。喧嘩をしない友人関係もありえないです。SNSで言えばそれですぐにブロックするという事は、少なくとも私の方からはまずはないです(明らかに悪質なネトウヨとかは別です。彼らはまともに喧嘩もできないヘタレなので)。私にとって不愉快な相手もまた隣人。そしてそれを伝え合うのは大事な事でしょう。