ホームやリストは、何もない状態からデータベースに検索条件を指定して抽出しようとすると計算に時間がかかるので、
投稿された、あるいはサーバに届いた時に、ホームやリスト用の入れ物に随時追加していくことで、そうした計算コストを省いています。
この入れ物は容量が小さく、数日分程度を想定していて、容量を超えると捨てるようになっています。(ホームやリストは遡れる件数に制限があります)
長期的に放置している人や、あまりログインしていない人に対しては、この一時的な入れ物に追加した投稿が一度もみられることなく捨てられてしまうこともあるので、ある一定の日数みていない場合は、追加処理自体をやめて、入れ物をからっぽにするように作られています。入れ物を保持する記憶領域も、振り分け処理も、共有する資源を消費するためです。
そしてもう一つの原因ですが、しばらくアクセスしていない時に空にされたホームは再アクセスしたときに再構築されるのですが、リストに対してはこの再構築処理が行われないのです。(最新のMastodonでは行われるように改善されています)
現在、fedibird.comでは7日経つと内容をクリアしますので、5日に一度程度は覗いていただけると回避可能です。