>> テック・オリガルヒの支配力が及ばないFediverse(Mastodonなどの連合)とBlueskyは、この観点で重要といえる
Mastodonは独立したサーバの共同体なので、全体を支配することは難しいと考えられる。しかし、Blueskyについては、すでに投資を受け入れているし、今後急成長に対応するために、サーバ資源の拡張その他のための資金調達、ベンチャーキャピタルだけで足りないなら、広告や特定広告主に向けたアルゴリズムの導入もあると見ている。
ベンチャーキャピタルのお金を受け取ったということは、将来株式公開もしくはM&Aにより、借りを返すということが暗に約束されていると考えるべきでは?
私はBlueskyが今の姿勢を保てるのも、それほど長くないと見ている。
https://accessipos.com/bluesky-stock-ipo/
追記:このJay GraberへのインタビューがBlueskyの進路に関するヒントでは? Fediverseとの違い、住み分けを語ってます。