@tell_me_fedi_jp @ishii00141 現在の主要なActivityPub実装においては、返信となる投稿に返信先の投稿へのポインタinReplyToが定義されていて、この情報を元にそれぞれのサーバがリプライツリー(スレッド)を構築しています。
特定の実装において、このリプライツリー(スレッド)構築に介入し、切断を行うことは可能です。
ただし、それを統一的に行う仕組みが現在のところないため、連合することができません。
Mastodonで提案中の方式としては、canReply, replyApproval, ApproveReply, RejectReply を使った返信元と返信先との返信許可の状態管理があります。
・投稿にあらかじめ返信を許可する範囲を定義しておきます canReply
・投稿に返信が来たら、許可する場合はApproveReply、拒否する場合はRejectReplyを返信側に返します
・許可済みの返信を、投稿のreplyApprovalに追加します。これを見て各実装はinReplyToを処理してスレッドをつなげてよいか判断します
・あとで返信に拒否を送ることで解除できるようになります。replyApprovalの更新により連合します。