2015年、機能性表示食品の制度が始まった時、嫌な気持ちしかなかった。特定保健用食品(トクホ)があるにも関わらず新しく設けられた制度で、何やら麗しい文句が並べ立てられてはいたが、要はトクホほど手間も時間もかけずに参入できるよう経済界から(大企業から)圧力なり要請なりがあってやらかしたのだろうとしか思えなかったからだ。
トクホに表示される医療的効果は科学的根拠に基づいており、これを国が審査し食品ごとに消費者庁が認可する。国としても手間と時間もかけ、企業としても国の審査に備えて製品化の準備をする必要がある。国民の口に入る機能性を持った食品の安全性のために国も企業もそれだけのコストをかけて保証していたわけだ。その頃の日本はそういうことに厳しかった(企業による公害という負の記憶もあるからね)。
だが、機能性表示食品はそこをぶったぎり、国の審査はせず、全てを企業に任せたものだ。国は基準だけを作り、あとは企業に任せてしまった。
大企業にしてみれば待ち望んでいた制度だ。あっという間に機能性食品が街のそこここに並び始めた。全て企業の責任のみで作られたものだ。国は審査をしていない。認可しただけだ。
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
SALA (salaii@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 26-Mar-2024 11:25:01 JSTSALA