@gnusocialjp@gnusocial.jp もちろん、on + 原型不定詞というのは非標準的な用法だと思います。ただ、to不定詞が to + 原型不定詞から発展してきた歴史を踏まえると、前置詞に動詞の原形をつなげる表現は、比較的許容度が高い部類に入るのかな、という趣旨の発言です。(言語は自然に存在するものであり、文法規則(という言語に関する仮説)は用例に適合するように作られるべきだという立場です。単なる誤りは相手にすべきではないですが、少なくない話者が「間違ってもいない」と思う表現については、その理由を考えていきたいと思います)