ユーザーの投稿がなければ #Twitter はそもそも成立しないし、Blue の追加機能が投稿の方に寄るのはわかる気もするんだけど、一方で、SNS の投稿って誰かの投稿に対するリアクションという側面も相当あると思うし、リアクションは投稿を見なければ生まれないわけで、Twitter を見る方法を個人が選べるって実は結構大事で Twitter の黎明期なんかはそういう側面があったからこそユーザー数が伸びてったと思っているからこそ、サードパーティークライアントをほぼごっそり殲滅したのはほんと愚策だと思う。
そういう視点で Twitter Blue の機能とか見てると、Twitter って場所がどんどん「人の話を聞くよりとにかく自分の主張をしたい人が集まる場所」になりそうだなーとつい思ってしまう。
:tony_normal: ( 全部ただの個人の感想