こういう「同じ形だけど違う文字」を悪用したケース、英語圏でもアドレス偽装が前にニュースになってたけど、ブラウザ側で何かしら対応しないといかん気がする「東京電力」と検索すると「東京電“カ”」が広告枠に いったい何者? 東電に聞いた(要約) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/23/news109_0.html