流れとしては
1. テッちゃんがブラウザーのプライバシー意識調査的な内容のアンケートツイート
2. アンケート集計完了後、おそらく Brave 推しと思われるアカウントが「ほほう、ところで下記のサイトの結果についてどう? https://privacytests.org 」とリプライ
3. テッちゃんが「そのサイトは実質 Brave のスタッフが第三者を装って作ってるサイトだから。ウゲッ」と返信
4. それに横からブレンダンが出てきて「"装ってる"って言った?それは当人が Mozlla にいた時に始めたサイトで Brave や関係ないよ」と返信
5. テッちゃんが「ワイはうちの社員に第三者のような顔して比較サイトやらせたことは一度もないよ、キミはそれで良いのかもしれないけど。ましてやそれをマーケティングに使うなんでもってのほか」←イマココ
という感じ…