そのためTwitter構文が「属格省略」を行いながら難読化していくことも、Twitter民が「FF外から失礼しますと言え」とリプすることにすら許可を求め、挙句の果てには「フォロー罪」とか言い出し始めたのも、理由は一緒
「排他的な人格」を持つ者がより馴染むようなプラットフォームのシステムだからそれに基づいた言語と文化が生まれていく
岡田斗司夫が言ってたな
「当たり前の事を変な切り口で言う」
「当たり前の言い方で変な結論に辿り着く」
この二つしか"メジャーなもの"は存在しない、と
これは言い換えると、
「当たり前のことを分かりづらく言う」と「分かりづらいことを当たり前に分かるように言う」、、、
つまり意図を絡ませているのか、意図を紐解いているのか、、、という対比的な志向性に通ずる
俺が文法的な省略を嫌うのもそんな理由があるのかもしれない
意図を紐解きたいだけなのかも
// ちなみに「意図を紐解く」という表現はエントロピー増大やシントロピー増大的な文脈で用いております
// つまり俺は文章も”きっちりさせたい”(放送室用語)、”整理整頓したい”