「時間性」と「鮮度」にシーズン1で拘りを抱いたので、これからは今のところ「下書きコピペ」はしないし今日もしていない
後から振り返った時に、「このタイミングでこんなこと考えてたんだな」という「時代性」が絶対に必要だからね
ひろゆきが2ch作る時も、匿名制だか一日でIDが変わることだかに拘った理由として「後から見た時に意味が汲み取れるようにしたかったから」と言っていた
だからこそ2ch言語はよりローコンテクストな方向へ、つまりより「分かりやすい」方向で進化し、その対極にあるTwitter言語はよりハイコントラストな方向へ、つまりより「分かりづらく」する方向に退化?する
これはプラットフォームが人を変えているというよりも、「寛容な人格」を持つ者は2ch的なプラットフォームに引き寄せられていて、「排他的な人格」を持つ者はTwitter的なプラットフォームに引き寄せられているだけなのだろう