ベトナム人の名前と言うと、日本人はたいてい「グエンさん」みたいなのを思いつくと思いますが、グエン(Nguyễn, 阮)というのは姓です。そしてベトナム人は人を姓で呼びません。
しかし、カナ書きでは区別できませんが、声調の違うグエン(Nguyên, 原)というのがあって、これは男性に使われることが多い「下の名前」です。
で、いま教え子に レ・グエン という子がいて、私は当然、グエンは下の名前のグエン(Nguyên)だと思っていたんですが、なんと姓に使うほうのグエン(Nguyễn)だった事が判明。
で、みんなが言うには、おそらく、母の姓を名前扱いにしているのだろう、ということ。下の名前の一番先頭に母の姓を使うことはたしかにあります(複合姓に見えるが、実は複合制ではない)。で、彼の名前がレ・グエンということは、個人名がつけられていない……?
いやベトナムには幼名制度(家族や親戚だけが使うニックネーム)があるから、個人名がないってわけじゃないんだろうけど、いやー、子どもに名前をつけないって、ショックだわ。