Twitterで敵もそれなりに多いインフルエンサーになった人がオンラインサロンを主宰するのは、余程の自制心がないと独善的で攻撃的な側面を助長して時に深刻な事件を起こす原因になると思う。事例はもう数え切れないほど。
オンラインサロンは大体自分を崇拝する人が集まるから何かやっても嗜める人は少ないし、いたとしてもその人が排除されたり内側で攻撃される。んでもって外は敵だらけという状況で完全に「俺たちとあいつら」構造が作られるので、それで健全なメンタルを維持できる人の方が少ないのでは。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Sunday, 25-Dec-2022 11:59:53 JST 高橋ミレイ - まりぞう ☑ repeated this.
-
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Sunday, 25-Dec-2022 19:30:59 JST 高橋ミレイ 『ソーシャルメディアプリズム』でも指摘されていたけど、フィルターバブルやエコーチェンバー自体が人を攻撃的にする要因なのではなく、前提としてその外にいる異なる考えの人に遭遇して攻撃された経験とセットだからまずいんですよね。同質性の高い内輪で何をやっていてもその中にいるだけならそれなりの平和は保たれる。
-
Embed this notice
yst4@fedibird.com's status on Sunday, 25-Dec-2022 23:49:36 JST yst4 @mikeneko301_2022
その手のインフルエンサーやサロンの人たちには、彼らに関連することでは近づかないようにしてますね。その手のことはカルト系の事でも同じような攻撃性のトリガーを引く危険はありますからね。> フィルターバブルやエコーチェンバー自体が人を攻撃的にする要因なのではなく、前提としてその外にいる異なる考えの人に遭遇して攻撃された経験とセットだからまずいんですよね。
その通りです。
話はずれるけど、マストドン界隈での言論見ていると、かつて、Twitterで受けた攻撃や傷を癒やしきれてないなと見かける内容は度々遭遇します。結構な人たちにそういう傾向が見られると感じる。
頭の中にできた習慣の影響も名残になってるのでしょうから、それをどうやって過去のものにできるのか?そうできるような工夫ができればなぁ…と思うことあります。敵対者を想定した当てこすりみたいなコメントしたって、彼らを何らかの形で引き寄せてしまう危険しかないですからね。攻撃的なこと書きかけたらお茶でも飲んでブレークし間を取ったほうがいいと思ってる。アンガーコントロールになりますから。落ち着いたら毒が抜けますから。
-
Embed this notice
まりぞう ☑ (marizo@fedibird.com)'s status on Sunday, 25-Dec-2022 23:49:36 JST まりぞう ☑ >Twitterで受けた攻撃や傷を癒やしきれてないなと見かける内容は度々遭遇します
まさに私はその状態です。
マストドンに来てから、徐々に整理できるようになり、次のステップに進めるようになった気がしますね。反応をあまり気にせずに、思ったことを書くことで、心の整理もついていけるようになりました。
大したフォロワーを持っているわけではない私でさえ、やはり自分がインフルエンサーになってしまう可能性の怖さというのは感じたんですよね。
高橋さんがおっしゃるとおり、健全なメンタルを維持することが大変でした。