「人はみな政治的であり、その無意識なふるまいですら政治的なものの片鱗がのぞく」ということを常に意識することと、「ずっと政治的な話題に触れて知識の吸収や問題意識の共有や今そこにある懸案事項の拡散にいそしむ」こととでは、かなりの距離があると思う。
マストドンでも書くようになってから繰り返してるけど、できることをできる範囲でやろうという気持ちである。いやまあSNSで自分に何ができて何ができないかを判断するのはムズいとは思うのだけれど。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
竹田健二とかいう言うだけ番長?️??️⚧️ (kenji_takeda@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 13-Dec-2022 14:34:12 JST 竹田健二とかいう言うだけ番長?️??️⚧️ - トムスプリング repeated this.
-
Embed this notice
竹田健二とかいう言うだけ番長?️??️⚧️ (kenji_takeda@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 13-Dec-2022 14:34:20 JST 竹田健二とかいう言うだけ番長?️??️⚧️ これは、べつに後者をダメなものとして言いたいわけでもない。それは必要だ。いや必要なんだが、そのことで日常生活のことに手が回らなくなってるのなら、いったん離れて、捉えなおすための時間と空間を確保したほうがいい、ということが言いたかったわけ。
-
Embed this notice
竹田健二とかいう言うだけ番長?️??️⚧️ (kenji_takeda@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 13-Dec-2022 14:43:18 JST 竹田健二とかいう言うだけ番長?️??️⚧️ 人によって「政治的な存在としての自分を認識しーの、可能なかぎり問題意識にコミットしーの、日常生活も送りーの」に対するキャパは違ってくる。階級にも性別やセクシュアリティにも個々の性格にも生育歴にも左右されるわけで(だからこそ難しい)。
SNSで文脈から断ち切られて断片的によこされてくることも多い情報に左右されつづけることについてくるわずかな危うさ、それが蓄積されていつのまにか重荷になってしまうことへの危惧を、もう少し意識しても良さそうな気がしてきた。