<「詰る」(なじる)、「論う」(あげつらう)、「掠る」(かする)、あたりの言葉をそのまま漢字で書く人が増えた気がする。理由は、
1.パソコンなりスマホなりの日本語入力システムが提案してくる変換候補をそのまま使っている
2.気取っている
3.ガチな漢字博士
のうちのどれなんだろう>
2019年7月7日 小田嶋隆氏のツイート
Conversation
Notices
-
Embed this notice
岩下 啓亮 (iwashi_dokuhaku@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 29-Nov-2022 17:50:15 JST 岩下 啓亮 - ヒアデス repeated this.
-
Embed this notice
kanageohis1964 (kanageohis1964@fedibird.com)'s status on Tuesday, 29-Nov-2022 19:02:49 JST kanageohis1964 @iwashi_dokuhaku 私も割と漢字は多用する方ですが、一番の理由は
4.分かち書きの代わりに使う
ですかね。ひらがなが連続すると単語の区切りが見えにくくなるのが個人的にどうしても嫌で、かと言って単語を見えやすくするのに句点を多用しては却って読み難くなるし、スペース挿入するのもどうかとも感じるので、漢字を多めに入れてそういう箇所を減らそうという傾向が私の文章にはあると思います。
ヒアデス repeated this. -
Embed this notice
kanageohis1964 (kanageohis1964@fedibird.com)'s status on Tuesday, 29-Nov-2022 19:02:53 JST kanageohis1964 @iwashi_dokuhaku あ、「CW」の返信だと自動的にそれを引き継ぐんですね。気付いていませんでした。
-
Embed this notice
岩下 啓亮 (iwashi_dokuhaku@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 29-Nov-2022 19:27:34 JST 岩下 啓亮 @kanageohis1964 そうなんです。私も昨日知りました。知らない仕様がまだまだありそうです。
-
Embed this notice
岩下 啓亮 (iwashi_dokuhaku@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 29-Nov-2022 19:30:37 JST 岩下 啓亮 @kanageohis1964 漢字とひらがなの割合は、結局その人のセンスにかかると思います。ひらがなばかりだとたしかによみにくいですね。