Google翻訳によれば:
「ベルリン工科大学は人文科学部全体を閉鎖したいと考えている。理解不能。ちょうど昨日、FAZ 新聞に寄稿記事が掲載され、人文科学の難しさだけでなくその可能性も指摘されました。」
「良くない。工科大学には人文科学が必要です。そうでなければ、私たちはただ小さなザッカーバーグやマスクを訓練するだけになってしまうでしょう。エンジニアは機能的合理性だけを知っていればよいのではありません。」
何でどこでもかしこでもあんなのを真似ようとするかね。
Google翻訳によれば:
「ベルリン工科大学は人文科学部全体を閉鎖したいと考えている。理解不能。ちょうど昨日、FAZ 新聞に寄稿記事が掲載され、人文科学の難しさだけでなくその可能性も指摘されました。」
「良くない。工科大学には人文科学が必要です。そうでなければ、私たちはただ小さなザッカーバーグやマスクを訓練するだけになってしまうでしょう。エンジニアは機能的合理性だけを知っていればよいのではありません。」
何でどこでもかしこでもあんなのを真似ようとするかね。
Maximilian Benz:
"Die TU Berlin will die gesamte geisteswissenschaftliche Fakultät schließen. Unfaßbar. Gestern noch wurde in der FAZ ein Gastbeitrag gedruckt, der auf die Schwierigkeiten, aber auch die Potentiale der Geisteswissenschaften hinwies.
https://www.faz.net/aktuell/feuilleton/debatten/nur-noch-jeder-zehnte-student-waehlt-geisteswissenschaften-110304486.html" — Bluesky
https://bsky.app/profile/maximilianbenz.bsky.social/post/3lilr4hwc5k2r
Carsten Timmermann:
"Nicht gut. Technische Universitäten brauchen Geisteswissenschaften. Sonst bilden wir lauter kleine Zuckerbergs und Musks aus. Ingenieure sollten nicht nur Zweckrationalität kennen." — Bluesky
https://bsky.app/profile/ctimmermann.bsky.social/post/3lilw5prycc2o
yomoyomo:
""『21世紀の資本』の核心は、ピケティと彼の大学院生たちが丹念に集めた300年分のグローバルな資本の流れのデータにある。この時系列は同じパターンが繰り返し現れることを示している。富裕層が裕福になるにつれて、彼らは国家の政策立案機構をますます掌握し、富裕層に有利な政策を推し進める。それによって彼らはさらに裕福になり、政策への影響力を一層強くする。この循環は不平等が限界点に達するまで続き、フランス革命や世界大戦のような破壊的な事態へとつながる。"
https://p2ptk.org/monopoly/5318" — Bluesky
https://bsky.app/profile/yomoyomo.bsky.social/post/3likvb7cdyc2h
Xユーザーのもとむら伸子(本村伸子)さん:
「【衆議院予算委員会 まさかの排除💢】
2月18日、衆議院予算委員会理事会で、旧安倍派の会計責任者・松本淳一郎氏の参考人招致を今月20日(木)に開くことを決めました。
招致の会場はホテルで行い、非公開、議事録なし、たった40分。
しかも参加できるのはたったの5人、予算委員長、自民、立憲民主、維新、国民の予算委員会の理事のみ。
日本共産党、公明党、れいわのオブザーバーなどは参加できない💢
予算委員会理事会にオブザーバーとして参加している日本共産党の田村貴昭衆議院議員は「ひどい!不当極まりない。こんなことは絶対に認められない。オブザーバーが参加できない理由はなにか、まともな理由もない。日本共産党の『しんぶん赤旗』がこの裏金を暴いたのに、その日本共産党を参加させない。厳重に抗議する。もう証人喚問しかない」と記者会見で訴えました。」 / X
https://x.com/motomura_nobuko/status/1891769091230400721
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党さん:
「なぜ予算委員会で公開でやらないのか、 立憲民主党は答える責任がある。」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1891804639869145105
Xユーザーの町山智浩さん:
「イーロンが姑息なのは、USAIDを攻撃しながら、自分がUSAIDから補助金を受けていた事実を一切語らないこと。」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1891175576875978763
Xユーザーの山添 拓さん:
「3ヶ月を超えて日本に滞在する外国人は、社会保険ないし国民健康保険への加入が義務付けられ、病院にかかる必要があろうがなかろうが保険料を支払う。それは結果的に医療制度を支えている。
「現役世代」を「外国人の医療費」が圧迫しているわけではない。乏しい社会保障政策こそが問われている。」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1891104496131919981
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党さん:
「どうしたら世論が広がるかな
急がないと自民党に
このまま改悪されてしまう
「ダメージ受けるのは現役世代」高額療養費制度 自己負担限度額の上限引き上げに識者警鐘(女性自身)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e92d3142d729e40f6ab863fcf7193835c5c908d?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250212&ctg=dom&bt=tw_ud」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1889524676579434964
はたちこうた / Kota Hatachi:
"アメリカ政府で海外援助を管轄する「USAID」の資金提供を通じて、アメリカや日本などのメディアが操作されているといった誤情報がSNSで広がっています。
トランプ大統領がSNSに「フェイクニュースメディアに渡っている」などと投稿。イーロン・マスク氏も拡散し、5200万回以上閲覧されています。
名指しされたポリティコやニューヨーク・タイムズなどのメディアは投稿を否定しました。
日本でも、「NHKがUSAIDから資金をもらって言論弾圧をしている」などとする誤情報が広がっていますが、資金提供を受けている事実はありません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250213/k10014720881000.html"
https://bsky.app/profile/togemaru.bsky.social/post/3li2m47hmfs2p
Xユーザーのm TAKANOさん:
「立花孝志。千葉県知事選でも現職応援の2馬力選挙をするという。狙いはYouTubeの視聴回数増加による金稼ぎでしかない。このモンスターを野放しにしたら、選挙制度は崩壊する。千葉県警と選管は対応を協議すべきだ。 https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2025/chi/chibak/1397934?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2l52ughI62_RTWL6NjzMgxootwVsiWPzx3NKnQoPS8Npq1XYOvyTjIvAo_aem_Y8ocQQxTVb2cyClSXirEKg」 / X
https://x.com/mt3678mt/status/1889152188372636004
Xユーザーの東京新聞編集局さん:
「800億円の大半が手付かず…なのに防衛省は400億円「おかわり」の予定 使ったのは2年で15億円だけの基金
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383836
東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383836」 / X
https://x.com/tokyonewsroom/status/1886894600520130785
Xユーザーの町山智浩さん:
「ホワイトハウス公式サイトに常に憲法が掲載されているのは、大統領が憲法によって憲法の下に置かれた存在だからです。その大統領がわざわざ憲法を公式サイトから削除したということには大きな意味があります。悪い意味が。」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1886655910409592885
Xユーザーの町山智浩さん:
「難民申請していた30万人超のベネズエラ人にバイデン政権が発行した一時保護資格をトランプ政権が取り消し。本国に強制送還。前の政権が出して「合法的」に滞在していた人々の資格を後から取り消して「不法」にするひどさ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8faac60c55ce51258ceac428eaf731001177773?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250204&ctg=wor&bt=tw_up」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1886598979695337724
これはもうトランプ・クーデターじゃんか。憲法を蔑ろにする気満々ってことだ。
>Xユーザーの町山智浩さん:
「トランプ就任後のホワイトハウス公式サイトでいちばん問題なのは、合衆国憲法のページが削除されていることです。」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1886418416732619119
Xユーザーの但馬問屋さん:
「テレビの利権を守りたい人たちが合唱する「フジテレビは文春の誤報の被害者」論のインチキを徹底検証!|LITERA/リテラ
時系列をきちんと整理してみると、「文春叩き」のおかしさが見えてくるんだよね。
https://lite-ra.com/2025/02/post-6355.html」 / X
https://x.com/wanpakuten/status/1886299857280966912
Xユーザーの🦚 ꜰᴀʏたそ 🤍☻☺︎ 🥥🌴さん:
「それロシアのウクライナ侵攻と同じナラティブやん、アホか
》ヴァンスは、大統領がグリーンランドを「獲得」しようとしている事について、「彼はヨーロッパが何を言おうと気にしない。グリーンランドには、デンマーク政府に満足していない人が恐らく55000人住んでいる」と語った。」 / X
https://x.com/FayeOceanblue/status/1886221889477218604
BTs>多分トランプ一味は「こうしておけばアメリカ国内に割高になった部品を作る産業が自然湧いてくるだろう」くらいにしか思ってないんじゃないか。んな簡単に行かないから輸入に頼ってんだろうがよ。
Xユーザーの町山智浩さん:
「トランプ 「事故の原因は、FAA(連邦航空局)が多様性重視のため、聴覚・視覚、重度の知的、精神障害を航空管制官として適格としたため」
これはウソ。航空管制官には適格審査に合格した者しかなれない。」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1885774529454350664
Xユーザーのまさのあつこさん:
「「フジテレビの日枝久相談役が理事長を務める団体が要望」?
26億円?
お台場「世界最大」噴水に26億円 東京都予算案 「お台場トリエンナーレ」開催は微妙なのに…:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/382976」 / X
https://x.com/masanoatsuko/status/1885790626815594773
Xユーザーのまさのあつこさん:
「3度目のLCO(運転制限)逸脱となり、つい先週、4度目があれば、自主的に改善ができないとみなし、追加検査になると原子力規制委員会で話が出たばかり。
新潟・柏崎刈羽原発で4度目の衛星電話故障…増設工事中、中央制御室の電話全て不通に 追加検査対象の可能性も
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/549005」 / X
https://x.com/masanoatsuko/status/1885786316551680057
Xユーザーの平野啓一郎さん:
「この期に及んで、「なぜ立花さんの名前を挙げてやめろと言わなかったのか」という記者の質問に一般論でしか答えず、決して名指しの批判をしないことが全てだろう。 / 斎藤知事「心ない誹謗中傷しないで」 立花氏への呼びかけは明言せず (朝日新聞デジタル) #NewsPicks https://newspicks.com/news/11176564/?ref=user_1101696&u=d6qDpt&from=twitter&invoker=share_twitter_uid1101696&comment=true」 / X
https://x.com/hiranok/status/1882437915449700354
委細はブログ「地誌のはざまに」を御覧ください。多少Fedibirdに馴れてきたので、少しずつこちらでのアクティビティを上げていきたいと思います。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.