ダメだ寝付けない。
今日は朝早いから、3時までに寝付けなかったら諦めて起き上がってしまおう。
ダメだ寝付けない。
今日は朝早いから、3時までに寝付けなかったら諦めて起き上がってしまおう。
てゆうかトイレに行きたくなったから起きてしまえ。
結局3時過ぎに寝たけど、なんとか6時半には目が醒めた。
寝不足のはずなのだが、今のところ行動に支障はない。
旅行の集合場所に向かっているところ。
両国駅なのでいちおう徒歩でも行けるが、敢えて電車で向かう。
はっ!
アレが噂のB.B.BASE…!
両国駅にて。
普段は立ち入ることのできない両国駅3番線。
これから房総半島1周してきます。
写真自体は撮影しているけど、これ以上はアップできない。
これから房総半島を1周してきます。
国鉄特急車両にあった鉄道唱歌のチャイムが鳴った。
館山にゆるキャラがいることそのものを知らなかったよ。
車内でクイズ大会もあり、そうこうしているうちに千葉駅を通過。
…というか運転停止はした。
あ。外房線のノーマルトレインが先の発車だったのね。納得。
千葉駅が今の姿になってからずいぶん経つけど、昔の千葉駅に慣れすぎていまだに違和感覚える。
蘇我を発車して、かつて乗り慣れた内房線に入っていった。
団体列車だがワゴン販売がある!
昔住んでいたところの最寄り駅の長浦を通過。
20年以上前、JR東日本が試験的に赤白遮断カンを導入していた、長浦〜袖ケ浦間にある大井戸踏切。
今では普通の遮断カン。
定期列車の全列車が停車する木更津駅。
今乗っている団体列車も運転停止。
木更津は私の出身高校の最寄り駅でもあり、幼少の頃住んでいたところの最寄り駅でもある。
@3_suzu_3 昔は近所に住んでいたので、時々撮影しに行きました。
パソコンに当時の写真が残っていると思いますので、帰宅したら探してみます。
@Telmina 赤白、やっていましたね。太いバータイプと従来型に収斂してしまいましたか。
君津駅も運転停車。
車内販売で、チョロQとボールペンとアイスを買いました。
@Telmina 駅前も随分変わりましたね。
@chikuna ですね。
3年前に久々に千葉のヨドバシカメラに行くときは混乱しました。
上総湊駅付近から東京湾を一望。
内房線の車窓で東京湾を一望できるところは、意外に少ない。
上総湊〜竹岡間。
なんと、竹岡駅で運転停車。
内房線君津以南で定期特急列車が運転されていたときは竹岡駅はすべての特急が通過だった。
竹岡駅停車中に放尿してきた。
もちろん車内のトイレでね。
さっき撮影したチョロQ、前後逆になっていたので、撮り直す。
自分が買ったのはE7系。
ほかにもE5系とかあったけど、自分にとってもっともなじみ深い新幹線車両がE7系なので。
鉄道唱歌のチャイムが鳴ったと思ったら、もうすぐ館山。
今回の目的地。
てゆうか、E257系、鉄道唱歌のチャイム積んでいたっけ?
今日のランチは木更津名物のバーベキュー弁当らしい。
岩井駅通過。
岩井は高校の部活の合宿で訪れたことがある。
岩井には高校や大学の音楽系サークルがよく使う民宿がある。少なくとも自分が高校生の頃(30年以上前)はそうだった。今はどうなんだろ。
シャレオツな駅舎の富浦駅で運転停車。
弁当とお菓子が配られた。
館山到着。
1番線到着だが、ここでは降りない。
スイッチバックして電留線に向かいます。
おろ。
館山駅の電留線、6線分あるけど、うち山側の2線は架線が外されている。
そして海側には新宿さざなみ運用のE257系が休んでいる。
電留線イベントまでもう少し時間があるから、その前に弁当を食べてしまおう。
気が変わった。
先に車外に出る。
再度気が変わった。
やっぱ食う。
予定より早い時間だが、切符発行体験をしてきた。
実際に車掌さんが使っている補充券を発行する機械で切符を出す体験。
JRの駅であれば東日本以外の駅でも指定できるみたい。私鉄は無理っぽい。
写真は撮れなかったが、駅で落とし物をしたときに駅員さんが使うマジックハンドの体験もしてきた。
お菓子のつかみ取り。
ただでさえ荷物多いのに増やしてどうするんだ、俺?
乗務員がおこなっているアルコール検査の体験と、ドアの開閉体験をしてきた。
とりあえず物販以外のノルマは達成。
乗務員宿泊施設に案内されている。
館山市内、今日お祭りらしい。
おねいさんの生足を拝めてラッキー。
乗務員宿泊施設で物販と起床装置体験をした後、徒歩で館山駅に戻る。
あ。添付途中なのに投稿してしまった。
先ほどの二枚は館山駅西口。
こっちは東口。
南国風の駅舎が旅情を誘うのだが…………。
千葉に来たからにはこれを飲まなければならない。
ジョージアマックスコーヒー。
もうしばらくしたら館山を離れます。
そのまま、今度は外房線、京葉線経由で東京駅に向かいます。
ある意味千葉ならでは。
B.B.BASE と2両編成の各駅停車の乗車位置案内。
東京から128.9km。
団体列車に乗り込んだ。
外房線廻りで帰るから、椅子の向きが下り方面に向いているので正解だった。
危うく椅子を回転させるところだった。
つまりこれ、外房線や京葉線を走るときは通常と逆向きになるってことね。
通常は、1号車が東京寄りだが、安房鴨川経由で外房線に入ると5号車を先頭に東京駅に向かうことになる。
東京に向かうのに安房鴨川方面に向けて発車。
千倉駅で運転停車。
普段走らない団体臨時列車の宿命で、特急車両であってもノーマルトレインに道を譲るんだよなぁ。
#ザイライセンアンマリカタクナイアイス 2回目。
前言撤回。
安房鴨川駅。
この駅は通過禁止なので強制的に運転停車。
ここから先は外房線。
写真を撮らなかったが、安房小湊駅3番線に255系が停まっていた。
勝浦で運転停車。
なんだか眠くなってきた。
いつの間にか大原もすぎていたし。
なんか一眠りしたら京葉線に入っていそう。
上総一ノ宮で運転停車。
茂原駅停車中。
…旅行出発前に渡された冊子の中にクイズの用紙があった。
そんなの知らなかったよ。早く言ってよ。
もちろんイベント最中のヒントを悉く見逃しているため、もはや回答不可能。
旅行最中に案内不足で係員にクレーム付けていた客がいたけど、確かに案内不足は否めない。
外房線、意外に駅間が長いところが多い。
内房線の線路が見えたのでまもなく蘇我到着。
ここから京葉線。
旅行が終わるまでもうすぐ。
テプラ。
あ、しまった。
いつの間にか海浜幕張を通過していた。
幕張豊砂駅、来年開業とかいうけど駅の工事をしているようには見えない。
前言撤回。
してた。駅名標も出ていた。(撮影タイミングを逃した…)
アカン惚けていた。
新木場かと思ったら舞浜だった。
京葉線の通常の列車の間にスジが引かれているもんだから、京葉線内でどうしてものろのろ運転になってしまう。
潮見を通過して地下に入った。
旅行終了までもう少し。
…でも東京駅でどうやって解散するんだ?
乗っていた団体列車を見送ったら、俺も帰ろう。
帰ってきたぜアキハバラ!
@3_suzu_3 1998年10月に撮影した大井戸踏切の写真を発掘しました。
@Telmina 反射素材が効いていそうな見た目ですねー。これでも効果薄いという判断になったということなのか……。
@3_suzu_3 大井戸踏切のある道路、大型車が通過するところで、赤白遮断カン導入前は相当数へし折られていたようです。
とはいえ、頑丈な強度にした赤白遮断カンでも、数は激減したとはいえへし折られたことに代わりはありませんでした。
普通の遮断カンに戻したのにはそんな経緯があったと思います。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.