Twitterという言論の場を、1人の暴君とそれに追従する輩達から護るために、あえてその場に残るという選択について、皆さんどうお考えになりますか?
Conversation
Notices
-
Embed this notice
TomohiroNohmatsu能松知浩 (avec_le_coeur_@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 13:10:59 JST TomohiroNohmatsu能松知浩 -
Embed this notice
渡邉葉鳥 (yowatshiina@fedibird.com)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 13:14:18 JST 渡邉葉鳥 @avec_le_coeur_ どう「護」れるというのでしょうか? あれは私企業で、普通ならそれでも取締役会があり、プラットフォーム企業なら適用法を遵守するための企業弁護士(複数・内部)が就任し、コンテンツ管理の部門も機能します。
マスクはそれをすべて壊し、事実上独裁を敷いています。
現在出来る最も効果的な行為は、Twitterを「社会的に意味なきもの」にすることです。1ユーザーに出来るのは、「去ること」。ユーザーが減ればその分、社会的意味を失っていきます。
-
Embed this notice
TomohiroNohmatsu能松知浩 (avec_le_coeur_@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 13:51:55 JST TomohiroNohmatsu能松知浩 @YoWatShiina
おそらく私自身Twitterによって言論の楽しさや大切さを知ったのだと思います。なのでその場を失ってしまうのがとても残念だと。何か出来ることはないか、と考え続けています。
ただし、その時のTwitterと現在のそれとでは全く違っていること、「現在のTwitterでユーザーとしてあり続けることは現在の体制に荷担することにも繋がってしまう」ということも考えなければいけないと思います。
いま1人のユーザーとして出来ることは、「現在の」Twitterを「意味なきもの」にすること、というお言葉、重く、そして苦しく響いてきます。 -
Embed this notice
渡邉葉鳥 (yowatshiina@fedibird.com)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 14:15:52 JST 渡邉葉鳥 @avec_le_coeur_ そうなのですか。自分はTWの遥か以前から自分の「言論」を雑誌や書籍を通して発表してきたので、今回の状況は「それまでいい感じだった雑誌に新編集長(っていうかこの場合はオーナー社長)が来てグチャグチャになった」感じです。そうなったらもうその媒体は救いようがないです。
例えれば、岩波書店がいきなりホリ◯モンの所有物になったようなものです。あの場は、もう「良く」はならないです。
でも、もし当職の言葉が「重く、苦しく」響くのであれば、それは能松さんにとって「去る時期」がまだ来ていないのでしょうね。自分が納得できる時に納得できる行為を選ぶ方が、勿論、他者に言われて「重い」気持ちで行うよりずっとずっと後悔ない生き方なのは間違いないと思います。
-
Embed this notice
TomohiroNohmatsu能松知浩 (avec_le_coeur_@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 15:35:49 JST TomohiroNohmatsu能松知浩 @YoWatShiina
なるほど。また少し考えてみようと思います。
それにしても岩波の例えは分かりやすいですね。事の酷さが伝わってきます。
なんとなく「いま起きていること」が少しわかってきたような気がします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 -
Embed this notice
渡邉葉鳥 (yowatshiina@fedibird.com)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 15:43:12 JST 渡邉葉鳥 @avec_le_coeur_ いつでもどうぞ? こうしたプラットフォームの意義の一つは「共に考える機会」だと思います。
-
Embed this notice
TomohiroNohmatsu能松知浩 (avec_le_coeur_@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 22-Nov-2022 15:45:18 JST TomohiroNohmatsu能松知浩 @YoWatShiina
はい、全くその通りだと思います。
ありがとうございます。
-
Embed this notice