@achi 生成AIみたいなサポートエンジニアでもそうでないサポートエンジニアでも、目の前のすべての問題の原因が直近に起きた障害に見えてしまう傾向がありそうです。定番の確認事項をすっ飛ばしちゃうんですよね〜
Conversation
Notices
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Saturday, 30-Aug-2025 17:59:13 JST zunda
-
Embed this notice
Achi@ハトの塒 (achi@achi.masto.host)'s status on Saturday, 30-Aug-2025 17:59:14 JST Achi@ハトの塒
知識が増えても定着しないうちはなんかほかの知識と融合しなくてごつごつした塊なんだよな。そればかり悪目立ちして、今までの知識が一度新しい知識の陰に隠れてしまうように、目の届かないところに行き さらに頭の中で新しい知識への太いバイバスができてしまうので知識の中に間違った距離感が生まれてしまう。
定着すれば適切な距離感が保てるようになる。一般的に多くの人が同じようなパターンをなぞるのかもしれないが私には私の特性としてしか認知できぬ。実感としては「みんなそうなんだろうけどなんかわたしは極端なきがする。。。」でもほかの人がどうかは結局わからんからな。 -
Embed this notice
Achi@ハトの塒 (achi@achi.masto.host)'s status on Saturday, 30-Aug-2025 17:59:15 JST Achi@ハトの塒
きょうのGeoGuessr Dailychallenge
586日め18961pts
You finished 1,886 out of 4,029 participants, you are in the top 46.8%!
1か所0点取ってしまった
最近毎回1か所はこれやってるような気がする……
-
Embed this notice