外部被曝と内部被曝は全然ちがう
皮膚についたやつは流せるけど、
体に取り込んだら代謝で出ていくまでずっと放射線食らい続ける
核種によって性質はちがう
たとえばセシウムとカリウム、ストロンチウムとカルシウムなどは
よう似とぅから、体が区別できずに一緒に取り込んでしまう
カルシウムと混ざってストロンチウムが骨に沈着すると
代謝で入れ替わるまでそこで放射線を出し続ける
プルトニウムみたいなアルファ核種では、
飛距離が短すぎて皮膚も貫かれへんから外部被曝はほぼ問題ない
内部やとゼロ距離で撃たれるからヤバい