…マジでどうしよう。
当分の間、マイお一人様鯖にはあんまり書き込みできないぞ。
今のマイお一人様鯖、2019年4月29日から運用開始しているのだが、3年半でディスクフルか。
その意味では、ここにアカウントを作ったのは大正解と言えるわけだが…うーん。
…マジでどうしよう。
当分の間、マイお一人様鯖にはあんまり書き込みできないぞ。
今のマイお一人様鯖、2019年4月29日から運用開始しているのだが、3年半でディスクフルか。
その意味では、ここにアカウントを作ったのは大正解と言えるわけだが…うーん。
@Telmina 過去の投稿に拘りがないのなら、DBを削る方法がありますけどね。
@toneji まあ
notestock に一応記録は残っていますので、消してしまってもいいのでしょうけど、それはあくまで最終手段にしたいです。
ストレージを増やすか、メディアを外部に持っていく(それこそwasabiを再契約するとか)かのいずれかを検討しようと思っています。
@Telmina さくらのVPSでしたっけ?
@toneji はい。
それの2Gプランです。
@Telmina まだキャンペーンをやっているかはわからないけど、ディスク増量キャンペーンで通常価格で2倍の外部ストレージがついてきました。そこにDBやメディアを移す方法もありますよ。
@toneji 実は今の自鯖の契約が既に増量キャンペーン的用済みのため、お金を出して追加するしかなさそうです。
@toneji 訂正
×キャンペーン的用済み
○キャンペーン適用済み
@Telmina ならば、コスト的にはwasabiなどの方がよさそうですね。
@toneji とりあえずその辺で検討すると思います。
あんまりお金も掛けたくありませんけど。
とりあえず、外部メディアを直近のもの以外消して、空きを作った。
だけど最悪でも明日中に手を打っておかないと手遅れになるぞ。
とりあえず明日休暇を取っておいてよかった。
税務署に行かなくちゃならないけど。
あと、焼け石に水だろうが、リレーサーバを全部無効化した。
まあ、どうせマイお一人様鯖だと連合タイムラインなんてほとんど見ていないし。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.