なんつうか今回の赤いきつねの件みたいな『相手側にほぼ落ち度が無く一部のキチガイクレーマーのクソデカ批判に晒されてるだけ』みたいな状況を『炎上』って言うの止めない?
『放火』って言おうよ?
Conversation
Notices
-
Embed this notice
納豆サラダバー (nsalada@fedibird.com)'s status on Monday, 17-Feb-2025 09:28:05 JST 納豆サラダバー
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 17-Feb-2025 09:28:05 JST のえる
@Nsalada 趣旨は同意だけど、『炎上』は結果・現象で、『放火』は原因・行為なので、置き換えは無理かな。そこがクリアできている言葉が欲しいね。言葉が定義できれば、世の中変わるぐらいインパクトあると思うよ。
-
Embed this notice
納豆サラダバー (nsalada@fedibird.com)'s status on Monday, 17-Feb-2025 09:34:02 JST 納豆サラダバー
@noellabo
あーなるほど確かにそうですね。
でも一般的な『自分の落ち度で自分の身体を燃やす』的な『炎上』に代わる言葉ってパッと思い付かない。自爆…? -
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 17-Feb-2025 10:02:02 JST のえる
@Nsalada そこは、我々の世界に本当に語彙が不足してるんだと思います。日本語に雨の種類がたくさん定義されているみたいな。
しかし、炎上の語彙が豊富な言語ってのも嫌な文化だな……
人々の認識・概念は言葉・名前によって想起されるので、響く言葉を生み出したら、わりと勝算あると思うね。
バズワードもそうだし、コピーライターとか広告代理店とかメッチャ仕掛けてるよね。
三密とか、新語をいろいろ連発してる人もいるよね!
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 17-Feb-2025 20:19:41 JST のえる
-
Embed this notice