葛根湯、麻黄と言うエフェドリン成分を含んでおり、エフェドリン、これすなわち覚醒剤の成分。
覚醒剤、交感神経作用を高め、くわーっと発汗、身体を運動してるのと同じような状態にして風邪を追い出す感じなのでその機序を知ると、虚証(病弱とも言える)体質の人にはおすすめできひんシロモノ。(風邪は追い出せたとて、その後極度の疲労状態となるため、また別の不調に見舞われるリスクが高い)
身体が頑丈な人が多数派なので葛根湯がお求めやすい価格であり市販状況であるのはしゃあないのかもしれん。製薬会社も営利企業やから。でもなあ。ワイは葛根湯よりもあまり症を選ばない銀翹散とか駆風解毒湯、桔梗湯の方が広がって欲しいかなと思う。
そして桂枝湯はいろんな漢方薬の基本になる漢方薬なので、買いやすくして、芍薬エキスとか大黄エキスとかも別売りして桂枝加芍薬湯、桂枝加大黄湯みたいな感じで処方できるようにしたらええんちゃうかなとか思うんよねえ。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
Shimaneko1985 (shimaneko1985@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:30:04 JST Shimaneko1985 -
Embed this notice
gorn@蒼象 (gorn@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:29:58 JST gorn@蒼象 @Shimaneko1985 @Panda 銀翹散も実際、保険の対象外です。
それどころか、更生労働省は前から全ての漢方薬を保険から外そうと画策してきましたしね。
結局、やってる最中にCOVID-19が起きて立ち消えましたけど。 -
Embed this notice
gorn@蒼象 (gorn@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:29:59 JST gorn@蒼象 @Panda @Shimaneko1985 あと、もう一つ言うと、現行の保険制度で使用できる薬剤と漢方医療はあまりかみ合ってないですね。私は以前、北見市にいましたが、向こうの漢方薬を扱っている、薬局だとツムラの評価がすこぶる悪く、いいようだと、癒着しているかのような評価でしたね。
つまり、現行制度はツムラの都合で作られており、漢方の仕組みとはずれているという評価でした。
そのため、多くのところで保険を使わない、全額自己負担にならざるを得ないというのがあるかと思います。るまたん repeated this. -
Embed this notice
Shimaneko1985 (shimaneko1985@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:29:59 JST Shimaneko1985 @gorn @Panda 津村順天堂さん、漢方薬の保険適用のためにかなり厚生省(現厚労省)に働きかけをしたようです。バスクリン(今は製造部門を分社化しましたが)でかなり儲け、その資金でむにゃむにゃ…などと想像。工場の規模、研究施設も相当なもので。ただ、そこ以外の漢方製造会社の漢方薬で、「何で保険がきかないのだろ?」というものも多く、ここでも「政治力」というかロビー活動なんだなーポンニチだなーって思います。
るまたん repeated this. -
Embed this notice
Panda (panda@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:30:00 JST Panda @gorn @Shimaneko1985
薬草の勉強も薬草の精製も個々人の病状把握も時間と手間がかかりそうですもんね…るまたん repeated this. -
Embed this notice
gorn@蒼象 (gorn@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:30:01 JST gorn@蒼象 @Panda @Shimaneko1985 私の知っているところだと、細野診療所はものすごくいいのですが、ものすごく高いのも事実ですね。
https://www.hosonokanpo.com/ -
Embed this notice
Panda (panda@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:30:02 JST Panda @Shimaneko1985
売る方も売る方だし、それを許している国も国なんですよね。市民の健康を守る意識が低すぎます。私が病院で働いている時にも日本での病院処方の漢方薬での薬害はあり、通知が時々回ってきていました。確か、死亡事例もあったはず。長期に服用する人は定期的に血液検査もしていたはずです。
日本にもちゃんと漢方の処方薬局があるはずなんですけど、確か高額ですよね…市販薬に飛びつくのはわかる気がします。貧すれば鈍するでしょうか…😢
In conversation permalink -
Embed this notice
Panda (panda@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:30:03 JST Panda @Shimaneko1985
なるほど…漢方薬って本来、個々人に合わせて処方しなければならない難しい薬品ですのに、市民はハーブやサプリメント感覚ですよね…
In conversation permalink -
Embed this notice
Shimaneko1985 (shimaneko1985@toot.blue)'s status on Friday, 17-Jan-2025 20:30:03 JST Shimaneko1985 @Panda ですです。漢方薬、証が合えば効く分普通に副作用もあり、重篤なものも含まれます。体質が合うか(アレルギーは無いか)、更に見た目の症状、舌、腹、脈と診て処方するものなので、シロウトさんが症状だけで判定して漢方薬を飲むのは非常に危ないのでは…とハラハラします…
In conversation permalink
-
Embed this notice