GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    デミアン (demian0220@mstdn.jp)'s status on Friday, 20-Dec-2024 11:26:15 JST デミアン デミアン

    芦田宏直(人間環境大副学長)
    人物主義のハーバードは多様性を目指していますが、選抜される学生は圧倒的に富裕層が多い。大変高い基礎学力も前提になっています。点数主義の東大の学生も高所得家庭の出身者が多いが、ハーバードに比べれば多様な所得層から入学しています。

    「人物をみる入試」とは実は「本人の努力が届かない、育ってきた環境も含めて人を評価する」という選抜方法です。…本人の意思や努力や先生の教育よりも、家庭や周囲の環境に左右されます。人物本位とは「育ちの良さ」を見ることの言い換えでしかありません。

    相対的に環境に影響されにくい主要教科について、ペーパーテストという公平な競争を行うことで、次世代のリーダー候補を選抜する。それによって世代ごとに階層がある程度シャッフルされ、欧米に比べ平等な社会が実現した。人物本位の入試になれば…階層の固定化が一層進むでしょう。
    https://globe.asahi.com/article/11562922

    In conversation about 5 months ago from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: p.potaufeu.asahi.com
      点数主義、是か非か グローバル社会で渡り合うために:朝日新聞GLOBE+
      from @asahi_globe
      東大法学部の凋落 東大に異変が起きている。灘高から海外の大学を目指す学生はまだまだ少ない一方で、2015年の東大合格者数は、生徒数219人に対して94人。私が灘を卒業した1983年と比べても東大志向は変わらないと思いきや、内訳は大きく...

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.