GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    S@凸 (satotsu@toot.blue)'s status on Thursday, 12-Dec-2024 07:14:27 JST S@凸 S@凸

    戦時中の水没事故で朝鮮半島出身者を含む183人が死亡した山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で、来月から2回目の坑道調査を行う水中探検家の伊左治佳孝さん(36)が11日、国会内で会見し、「遺骨は見つかる可能性が高いと思っている」と手応えを語った。来年は戦後80年。同席した関係者からは、節目の8月までに「遺族への返還を始められれば」との声も上がった。️
    伊左治さんはこの日、厚労省や外務省の担当者と面会し、調査の状況について説明した。
    「どこの出身の方でもご遺骨が残され回収の見込みがないのは悲しいと思った。一致協力してみんなでやろうというふうにできたらいい。面会したことで前に進めば良いという思いはすごくあります」🔒

    最強ダイバー、海に眠る遺骨「必ず見つける」 戦中の海底炭鉱事故、誰もがお手上げの難所にたどりつけるか:東京新聞デジタル
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/373032

    In conversation about 5 months ago from toot.blue permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: static.tokyo-np.co.jp
      最強ダイバー、海に眠る遺骨「必ず見つける」 戦中の海底炭鉱事故、誰もがお手上げの難所にたどりつけるか:東京新聞デジタル
      戦時中の水没事故で朝鮮半島出身者を含む183人が死亡した山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で、来月から2回目の坑道調査を行う水中探検家...
    • るまたん repeated this.
    • Embed this notice
      S@凸 (satotsu@toot.blue)'s status on Thursday, 12-Dec-2024 09:39:44 JST S@凸 S@凸
      in reply to

      会見動画は

      Youtubeだと毎日新聞ニュースで短めに。

      長生炭鉱 来年の本格調査を前にダイバーが会見
      https://youtu.be/c1PjaYCotQI

      フル動画は大椿さんのXから。

      Xユーザーの🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺さん: 「これから長生炭鉱で潜水調査に当たっていらっしゃる水中探検家伊左治佳孝さんの記者会見を放送致します https://x.com/ohtsubakiyuko/status/1866675658086289554

      おそらく今夜のNO HATE TVでも取り上げられるでしょう。

      In conversation about 5 months ago permalink

      Attachments

      1. 長生炭鉱 来年の本格調査を前にダイバーが会見
        太平洋戦争下の1942年2月3日、海底坑道の水没事故で朝鮮半島出身の労働者136人、日本人労働者47人の計183人が亡くなった「長生(ちょうせい)炭鉱」(山口県宇部市)で遺骨収容の調査をしている水中探検家、伊左治佳孝さん(36)が11日、国会内で記者会見した。来年1月末に始まる本格調査では、多くの遺骨が残ると思わ...

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.