デジタル庁は情報発信にnoteを使ってる感覚がイケてる組織で、過去には .go.jp 下でnoteを運用してた過去も…って言おうとしたんだが、
そういえばnoteでgojpドメインやめたのって.go.jp配下にすると公文書扱いになるだかなんだかで面倒臭いとかあったんだよな
----------
デジタル庁「noteはじめました」→ドメインが「.go.jp」であることの問題点を高木浩光先生が指摘 https://togetter.com/li/1714221 #Togetter @togetter_jpより
----------
だから mastodon.go.jp はワンチャン難しいかもしれねぇ (法律詳しくないのでわからん) (外部ユーザーの情報が少なからず mastodon.go.jp に蓄積されてしまうと考えられる)