日本語環境でMastodon公式アプリ使って登録しようとするとこういう風に出るんですけど、
この時に何を基準にサーバ選びますかね?
説明文で内容を判断?
企業運営っぽさ?
サーバ名がなんとなくマストドンっぽい?
ユーザー数?
日本語環境でMastodon公式アプリ使って登録しようとするとこういう風に出るんですけど、
この時に何を基準にサーバ選びますかね?
説明文で内容を判断?
企業運営っぽさ?
サーバ名がなんとなくマストドンっぽい?
ユーザー数?
@noellabo カレー好きならfedibird~
@sn_twoo_zn そんなことかいてないw
@noellabo 私が最初にfedibird.comを選んだのは、説明文でを読んで良さそうと思ったからです。
@noellabo サーバー名を参考にはしますが、決め手はやはり説明文とユーザー数でしょうか。後は他のユーザーからのお薦め?とか…
@yuril ユーザー数は、閾値でみます? 一番人数の多いところ?
@rabit777 やっぱりこの名前は強いですよね……。
この紹介文は、2017年4月に日本でマストドンが流行った時にmstdn.jpが中心にいたんですけど、その時に使われた言葉です。
この言い切りとサーバ名で、公式サーバのようなイメージが確立したという感じです。
実際は技術に明るい大学生が勢いで立てた個人サーバが出発点となっています。
@noellabo そうですね…それでいくとやはり閾値でしょうか。全体をパーっと見てみて、全体のユーザー数平均基準である程度ユーザー数があって、内容的に自分と互換性の高そうな説明文の所を選んだ感じです。
@noellabo 仕組みがよく分かってなかったので、mstdn.jpっていういかにもな名前とユーザー数で選びました
でも鯖って書き方はあまり好みじゃないし、誰かをフォローする前にバッと出てきたアカウントがTwitterによくいるエロアカ達だったので失敗したと思いました?
サーバ名はかなり影響力あるようですね……。
mstdn.jpつよい……。
そして、mastodon.socialとmstdn.socialが強い……。 [参照]
@pch_xyz 自分でいうのもなんだけど、なかなか良い名前だよね!
@noellabo@fedibird.com でもFedibirdの方が良いと思います
@noellabo 大半の人はjpがついてるとか公式っぽいとかでしょうねぇ。
説明文読んで決めるのはある程度リテラシーがある方かな?
@ChevalierAcier そうか、.jpなのも強いな……
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.