投稿一つ一つに対してAPI叩いて絵文字とってこんといかんから時間かかるしサーバーリクエストも増える、おまけに相手がFedibirdみたいな「Mastodonのリアクションを採用している特殊サーバー」とかだと手に負えねぇ
Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぜるま@日常 :Mistdon: (tizerm@mofu.kemo.no)'s status on Monday, 02-Oct-2023 19:54:40 JST ぜるま@日常 :Mistdon:
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 02-Oct-2023 19:54:29 JST のえる
@tizerm Fedibirdの投稿から絵文字リアクションを取ってきたいと思ったら、
たとえばこの投稿の場合、
https://fedibird.com/@noellabo/111161993864040806投稿のActivityPub表現(json)をとってきて、
https://fedibird.com/@noellabo/111161993864040806.jsonemojiReactionsからこれを辿ると一覧がとれるよ。
https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/111161993864040806/emoji_reactionsま、ActivityPubの表現なので冗長だけど。 [参照]
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 02-Oct-2023 20:06:46 JST のえる
@tizerm 普通にログインしてるときにAPIからとるのは、情報まとめて返すからFedibirdは対応楽だと思う。さっきのはサーバ跨いで全リアクションをとってくるときのやり方ね。
In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
ぜるま@日常 :Mistdon: (tizerm@mofu.kemo.no)'s status on Monday, 02-Oct-2023 20:06:53 JST ぜるま@日常 :Mistdon:
@noellabo やりようがないわけじゃないことはなんとなくわかっているので、手を尽くせばできるとは思っています。
二重にサーバーにリクエストを送るハメになったりするのが無駄が多くて嫌なだけなので……。In conversation permalink
-
Embed this notice