ガーディアン誌はOpenAIのクローラーをブロックしたとのこと。
Googleの検索エンジン用クローラーと違って一切メリットがないし、コンテンツを商用ライセンスもしているからブロックするのは当然ですね。
OpenAIが知識ベースとしてのAIを目指すなら、ライセンスを受ける必要があるということでしょう。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Saturday, 02-Sep-2023 21:06:51 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii
-
Embed this notice
bluebird_mastdon@fedibird.com's status on Sunday, 03-Sep-2023 00:52:18 JST BlueBird_Mastdon
@taiyo
Stable Diffusionが勝手にDanbooruをクロールしてたそうですが、其の後如何為ったのかご存じですか?他の画像生成AIも、同じ事を行ってたらしい。
(曖昧な書き方で済みません、ブックマークを忘れたので)画像生成AI登場時以降は、クロール関係のニュースを聞きません。
Danbooru側も、諦めたのでしょうかね? -
Embed this notice
ポット🫖 (pot@fedibird.com)'s status on Sunday, 03-Sep-2023 07:13:06 JST ポット🫖
@taiyo https://www.theguardian.com/robots.txt を見ると、人間向けに
> The Guardian does not permit the unlicensed use of our content for large language models. Contact licensing@theguardian.com for assistance
と言っていました。
-
Embed this notice
藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Sunday, 03-Sep-2023 07:13:06 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii
@pot 至れり尽くせりですね。
-
Embed this notice
藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Sunday, 03-Sep-2023 07:28:08 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii
@BlueBird_Mastdon Danbooru も白じゃないですからねえ
-
Embed this notice
藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Sunday, 03-Sep-2023 07:46:40 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii
@BlueBird_Mastdon Danbooruがクローラーを拒否すれば「お前らどの顔で」と攻撃されるでしょうし、かといってOpenAIらにライセンスすればフェアユースを完全に逸脱してしまいますし、見て見ぬふりしかないんじゃないでしょうか。
-
Embed this notice
bluebird_mastdon@fedibird.com's status on Sunday, 03-Sep-2023 11:56:19 JST BlueBird_Mastdon
@taiyo
Danbooruが何も言わない(何もしない)のは、「見て見ぬ振り」だったのですね。
操作し易さが、クロールのターゲットに為ったのでしょう。画像の品質と過激さではSankakuComplexの方が上ですが、ページの概念が無いです。
従って次の画像を見たい場合は、延々とスクロールする必要が在ります。
クロールし難いので、画像生成AIは避けたのでしょう。もし画像生成AIが少しでも(スクロールせずにTopだけでも)クロールすれば、出力画像は更に高品質だったでしょうに。(少し残念)
過激さにも期待したい処ですが日本の女性は海外からは幼く見えるらしく、成年女性の画像でもチャイルドポルノ扱い。
今迄も停止されたサーバーを、幾つも見て来ました。停止理由の画像は、成年女性だったのですが。
-
Embed this notice