Mastodonだいたい理屈はわかってきたんですけど
いまだにあの「トゥートを消してもよそのサーバーには残ってる可能性がある」てのだけ理屈がわからん
元サーバーのデータ参照してるんとちゃうんですか
なんで元サーバーで消してもよそに残ってる可能性があるんすか
Conversation
Notices
-
Embed this notice
やがらんで (jaguarandi@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 22-Jul-2023 18:56:06 JST やがらんで -
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Saturday, 22-Jul-2023 18:56:06 JST のえる @Jaguarandi その流れで説明すると、リモートサーバにコピーして、リモートではそのコピーを参照するから、ですね。
削除したよって情報が送られてきたら普通は消しますので、ほとんどの場合はちゃんと消えます。
でも、サーバがダウンしているとそれを受け取り損なうこともあるし、削除を無視するように作られているサーバもあるので、消えないこともあるよ、という説明になります。
-
Embed this notice
やがらんで (jaguarandi@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 22-Jul-2023 21:49:58 JST やがらんで @noellabo キャッシュみたいなもんですか?
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Saturday, 22-Jul-2023 21:49:58 JST のえる @Jaguarandi そうです。普通に連合しているサーバが保持しているデータは、大部分がリモートサーバのアカウントと投稿データのキャッシュです。
-
Embed this notice