Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Thursday, 29-Jun-2023 13:24:53 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) !it !law OSSはフリーソフトウェアではありませんので。
この違いの分かりやすい例です。
OSSは単にソースコードを公開するだけみたいなものです。だから実行バイナリーは非公開でも問題ありません。
フリーソフトはユーザーの自由が焦点です。実行の自由が必須です。ソースコードの公開は、「1.研究の自由」の前提です。元の概念からすると付随するおまけみたいな感じです。
フリーソフト→OSSです。しかし、OSS→フリーソフトは成立しないことがあります。
一部似ていますが、根本的には別の概念です。これを理解できている人は少ないです。理解できている人は言動でわかります。
Red HatがRHELクローンLinuxベンダーを強く非難。「付加価値なくコードをリビルドするだけ」「オープンソースに対する脅威」 https://www.msn.com/ja-jp/money/other/red-hat%E3%81%8Crhel%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3linux%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E5%BC%B7%E3%81%8F%E9%9D%9E%E9%9B%A3-%E4%BB%98%E5%8A%A0%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%84%85%E5%A8%81/ar-AA1d8x3q?ocid=entnewsntp&cvid=d45a9aded5b841f9a71da00b055e793c&ei=18