なんかね西洋の雰囲気のある作品で頭下げるってアンマッチだと思うけれど、あすかが間違ってるのかしら
Conversation
Notices
-
Embed this notice
雪あすか🔞 (askyq@kmy.blue)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 19:39:26 JST 雪あすか🔞 -
Embed this notice
雪あすか🔞 (askyq@kmy.blue)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 19:51:10 JST 雪あすか🔞 @thewhitenotes
> 神という絶対的な上位者への感謝や謙遜の気持ちの現れとして、頭を下げる行為が頻繁に行われますうわ、全然知らなかった、ありがとうございます。
ただ、これは教会の中の話ですよね。日常生活の中の挨拶や謝罪では使われているのでしょうか?西洋の風俗学は勉強してないので分からず‥‥
-
Embed this notice
お砂糖 (thewhitenotes@fedibird.com)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 19:51:11 JST お砂糖 @askyq 教会、特に正教会では「大拝(伏拝)」「小拝」といったものがありますし、場面によるかもしれません。聖職者に頭を下げて祝福をいただくのは西方教会でもカトリックと聖公会、ルーテルまではあります。それ以降のプロテスタントはわかりません…
-
Embed this notice
お砂糖 (thewhitenotes@fedibird.com)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 19:55:08 JST お砂糖 @askyq 教会の外だと、挨拶で使われるのは右手の手のひらを見せるとか、…でも言葉ではっきり"Hi"と言いますね、それが無難だから。ノンバーバルコミュニケーションだけにすると、無視して蔑んだって誤解されてのトラブルが本当によくあります。悲しいことですが、親しいほどこれが致命的になりがちです。
In conversation permalink -
Embed this notice
雪あすか🔞 (askyq@kmy.blue)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 19:55:08 JST 雪あすか🔞 @thewhitenotes なるほどなるほど‥‥文化の違いでしょうね。挨拶の時に握手したり、あとはアメリカ大統領が他の国の首脳と話す時に脚を組んでリラックスしたりする場面もよく見ます。
異世界ものの舞台としてよく選ばれる中世あたりでも同じ感じだったのでしょうか?In conversation permalink -
Embed this notice
お砂糖 (thewhitenotes@fedibird.com)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 20:21:32 JST お砂糖 @askyq 中世…中世って変化がものすごかったらしいと読んだことがあるので、かなり難しいと思います。時代の進み方も地域によってかなり差がありそうです。見知らぬ人の笑顔に警戒心を抱くか、それとも構わず警戒しないかは「街ごと」(国ごとではないところに注意)に違いそうです。現代ドイツも結局はそれが残っています。
ただ、私たち東洋人が「親しみの表現では?」と感じる長いおしゃべりのような挨拶や握手が、相手に対する「あなたを重要視しています」というメッセージになっていることは確かです。敬意なのか、それとも親しみであるのかは見極めがしづらいものです。
In conversation permalink -
Embed this notice
雪あすか🔞 (askyq@kmy.blue)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 20:21:32 JST 雪あすか🔞 @thewhitenotes ありがとうございます、思ったよりかなり複雑そうですね。。
中国は比較的シンプルだったと思うんですが、欧米ではキリスト教の宗派とかたくさんあってややこしそうですねIn conversation permalink
-
Embed this notice