GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 11-Sep-2022 12:31:53 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
    • Neetshin
    @neet さんのTwitterアカウントは投稿が1年以上なされておらず、音信普通に見えたので、まずメールで問い合わせました。

    問い合わせ内容は以下です。やましいことは一切ないので掲載します。この後、Twitterでもこちらのリンクを貼り付けてメンションします。

    マストドン日本語wiki元管理人

    五十嵐 涼 (neet@mastodon.social) さん

    GNU social JP管理人と申します。先日、こちらの投稿でご連絡をさせていただいたところ、返事がなかったので、メールで再びご連絡させていただきました。

    この投稿と内容はほぼ同じです。再掲します。

    マストドン日本語wiki に質問があります。引継を検討していますが、元ライセンスのNCの利用制限が気になっています。そこで以下2点を確認させてください。

    Q.1. 執筆者・著作者全員の連絡先は把握していますか?著作者全員から合意を取れれば、ライセンス変更は可能です。

    Q.2. 元々の利用規約が今となっては不明ですが、neetさんがライセンス保有者で、ライセンス変更を検討可能であれば、教えていただきたいです。

    メンテナンスコストを負担できなくなったことがサービス終了の理由として掲載されています。NCを外して広告掲載でもすれば継続できたのではないかと思っています。

    また、サービス終了時に、ぐすくまさんやのえるさんなど、しかるべき有識者が引き継がなかったのは残念でした。

    マストドン日本語wikiは、名前にマストドンがついていますが、日本における分散SNSのポータルサイトとして非常に重要な情報源だったと思っており、閉鎖は日本の分散SNSユーザーにとって大きな損失だと思っています。誰も引き継がないならば、自分がMediawikiで名前を分散SNS wikiなどに変えて、できればライセンスはCC-BYで引き継ぎを検討しています。

    広告有無というよりかは、管理人は利用制限の存在が気になっています。素直に、Wikipediaと同じCC-BY SAでよくて、設立時にどういう意図があったのか把握してませんが、わざわざ利用制限のNCを加える必要はなかった思っています。Mastodonなどが採用しているAGPLも利用制限はありません。

    CC-NCは、ソフトウェア自由原則第0の実行の自由の侵害相当であり、FSFやGNUプロジェクトの賛同者として、引き継ぐ場合無視できないのです。

    ご回答お待ちしています。ご検討どうぞよろしくお願いします。
    In conversation Sunday, 11-Sep-2022 12:31:53 JST from web permalink

    Attachments

    1. マストドン日本語ウィキ
    2. No result found on File_thumbnail lookup.
      https://twitter.com/thegodofneet%29%e3%81%af%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%8c1%e5%b9%b4%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%aa%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%89%e3%81%9a



    • ぐすくま@わかりみ and かき@GNUsocialJP like this.
    • Embed this notice
      Neetshin (neet@mastodon.social)'s status on Sunday, 11-Sep-2022 13:28:37 JST Neetshin Neetshin
      in reply to

      @gnusocialjp はじめまして。先日のリプライにはお返事しそびれており申し訳ございません。メールより公開の場所で返信したほうがよいかと思うのでこちらでお答えさせていただきます。

      Q1. 把握していません。マストドン日本語ウィキはアカウント登録をせずに編集できるようにしていたため、メールアドレスなどを明示せずに記事を公開することができました。

      (1/2)

      In conversation Sunday, 11-Sep-2022 13:28:37 JST permalink
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this.
    • Embed this notice
      Neetshin (neet@mastodon.social)'s status on Sunday, 11-Sep-2022 13:28:52 JST Neetshin Neetshin
      in reply to

      @gnusocialjp Q2. 現時点では、検討していません。

      開設当初は、マストドンブームを企業やまとめサイトに利用され、分散SNSの流れが沈滞することを懸念してNCを設定したと記憶しています。

      恥ずかしながらNCにGNU social JP管理人様がおっしゃられているような懸念があることは存じ上げませんでした。

      一方で、連絡先がわかっている記事の作者に私がライセンス変更の許可を取って回るというのも(そういった庶務に割く時間を作れなくなったために管理人を辞したのですから)現時点では難しいことをご理解いただければと思います。

      あくまでGitHubに公開されている記事を従来どおりのCC BY-NC-SAで提供するということでご了承くださいませ。

      また、管理人を辞している身として、公正を期すために特定の運営を正式に後継に指定するつもりはありませんのでご了承ください。

      (2/2)

      In conversation Sunday, 11-Sep-2022 13:28:52 JST permalink
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this.
    • Embed this notice
      ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 11-Sep-2022 13:34:59 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) ぐぬ管 (GNU social JP管理人)
      in reply to
      • Neetshin
      @neet

      ご回答ありがとうございました。

      アカウント登録無しで編集できたのは知りませんでした。

      多くは著作者不明で確認できないこと、それもあってNCライセンスを外せないことを了解しました。

      確認できてよかったです。
      In conversation Sunday, 11-Sep-2022 13:34:59 JST permalink
      かき@GNUsocialJP likes this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.