これってそもそも無理なんじゃないの?だって日本発信じゃないじゃない?
それとも国によってアクセス制限をかけたりするのと同じ仕組みで出来るってことなの??
日本政府、YouTubeやTwitterなど利用にマイナンバーカード登録義務化する方針 |
これってそもそも無理なんじゃないの?だって日本発信じゃないじゃない?
それとも国によってアクセス制限をかけたりするのと同じ仕組みで出来るってことなの??
日本政府、YouTubeやTwitterなど利用にマイナンバーカード登録義務化する方針 |
@seina_55 まあ限りなく無理です。
@hyoyoshikawa ですよね?全部にアクセス制限するならまだしも日本国外の一定のコンテンツに一部の情報を入れないとアクセスできないようにするってそもそもその仕組み、どこの誰が作って管理するの?ってことですよね??
っていうかなんでちょっと考えたらわかるやろってことをなんでこんなに簡単に言うのかマジでわからないです。進言する人がいないってことなんでしょうか。。
@seina_55 こういうのが「政治的発言」というやつじゃないですか。勘違いも含めて。
アドバルーン説かもしれませんが、なんかイーロン・マスクが「その案乗った」とか言ってTwitter Japanのエンジニアを気絶させる状況が現実化したらどうしようとドキドキを通り越してワクワクしちゃいますね。
(自分は現在はTwitterもYouTubeもそこまで依存してないので言えるのかもしれませんけど。)
ワクワクはわかります。 :mastogrin: 最近はもっぱらツイッターとの対比が問題になりますが、ここも国家干渉の危機を感じたから2017年につくったわけですし。
@seina_55 @hyoyoshikawa うん、官僚もヒラメばかりの愚劣になってしまったので知性がゼロどころかマイナスなのでしょう。
風船爆弾だったようですね。
https://twitter.com/konotarogomame/status/1624971109534932992
言ってんじゃんねえ。
「河野デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を最初するということにすれば、年齢制限をきっちり守ることができますから、そういうところにも(マイナンバーカードが)役に立ってくると思う」」
@hyoyoshikawa @seina_55 よほど日本の中国化をすすめたいんでしょうね。
国民番号と言えば、私シンガポールに住んでいた時にドルトムントが来たんですよ。そして正式ユニを買うとファンサに参加できるっていうイベントがあって子供のために買ったんです。その時に国民番号でデータベースに「この人がドルトムントのユニ買ってファンサに行く」って入力されていてこれが管理社会か!って驚愕したの覚えてます。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.