Twitter界隈だとこういった意見が支持されがちで何百RTされる。
素朴な意見として、どちらも搾取的な環境に身を置いているのは事実じゃないかと感じるのは否定しない。
しかし重要なのは、フェミニズムが主に問題としているのは「ある特定の場面での女性への搾取行為」ではなく「女性総体を被搾取関係に置くようなスキーマ間の権威的な関係性」だということ。
個々の事例のみを見れば大多数の女性よりもはるかに搾取される環境を強いられている男性もいるだろう。
ではなぜフェミニズムが女性の性産業をとりたてて搾取だと問題視するかというと「女性というスキーマに当てはまる存在が搾取されている権威関係」を背景とした構造下における搾取、即ち二重の搾取を解消すべきことだと捉えるためである。
つまり「どちらも個人的生活の皮層において搾取されているというのは正しいが、その搾取そのものがメタ・システムの搾取関係を前提としているかこそ、フェミニズムの論点なのである」。
ジョン・レノンが「女性は奴隷の奴隷」だと歌っているが、まさに的を射ているといえよう。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
箭玄南忽 (c8ufpjw5@mstdn.jp)'s status on Monday, 16-Jan-2023 16:55:09 JST 箭玄南忽 -
Embed this notice
rurunpo (rurunpo@mstdn.jp)'s status on Monday, 16-Jan-2023 16:55:07 JST rurunpo @c8ufpjw5 女性は奴隷の奴隷ってホントその通りだと思います。女性は人口の半分なので、社会的弱者として扱われる時、スルーされがちだと思います。
例えば障害者雇用の現場、とか記事にされる時、紹介されるのはほぼ男性です。女性障害者は家事手伝いの傘に守って貰えるからだとか、弱者男性は言いますが、女性だからというだけで、能力を発揮するのを面白く思わない男性中心社会があり、弱者カテゴリーの中での女性というのは、見落とされていると感じてます。 -
Embed this notice
箭玄南忽 (c8ufpjw5@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 18-Jan-2023 09:53:32 JST 箭玄南忽 @rurunpo そうですね。
「男性はまず人間として見られるが、女性はまず女性として見られる」という有名な言葉があるように、女性は女性であるというだけで色眼鏡で見られ、他のカテゴリも持つ存在だということが忘れられがちです。
昔、部落差別についての話を読んでいた時に部落差別反対運動の中で裏方仕事を女性が担っているのを見て、被差別者の中でも男女間の権威関係は変わらないのかと唖然として覚えがあります。 -
Embed this notice
rurunpo (rurunpo@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 18-Jan-2023 12:03:44 JST rurunpo @c8ufpjw5 インドのカースト制度でも、ダリットの中で更に女性が抑圧されますし、インドに限らず、抑圧に拠って均衡を成り立たせている社会では、何処でも女性が抑圧されます。性暴力や望まない妊娠で、身体も心も傷ついて、非衛生的な環境で出産しなければならなかったり、果てに命を落としたりします。
-
Embed this notice