ドイツの参審制裁判のイメージ
https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/109/487/123/431/835/320/original/0775ca3e49ab0fe6.jpeg
@freie_composition
お話はよく分かります。私は、日本の報道、独英の報道がどちらに傾いているかもあまり分かっていないのですが(お話の感じからすると、そのどちらも、新しい要素に傾きがちということでしょうか?)、「ライヒスビュルガー」だったらそういう迷惑な連中なんで何を今さら大騒ぎしてるのみたいなツイートが2,3流れていったのを目にして、まあでもそれだけとは言えない感じもあるなあと素朴に思った次第です。
大阪だと、市長にいろいろ言うと、自分が政治家になってから言えと言ったりする人もいたわけですが、市民の声を反映するというのと、だったら実際にやってみるというのとの「段差」ということには、普遍的な問題性があるのかなという気がしています。
参審制裁判は、話が専門的なので、法学に強い人じゃないとあまりイメージがないように思います。私もそうです。『コリーニ事件』の映画を見るていると、法衣を着た職業裁判官の3名の横に(左右両方の外側に)2名の参審員がいて、こんな感じなのかなと思ったことがあります。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.