https://help.twitter.com/ja/using-x/x-mute
ツイッター跡地の「ヘルプセンター」を読むと、「フォローしてミュート」と「フォローせずにミュート」は通知の扱いが違うらしい。フォローしつつミュートしたアカウントは、アット言及があれば通知として表示される。フォローせずにミュートしたアカウントからは、アット言及があっても通知を受け取らない。使った事ないので知らなんだ。結局、「フォローしてミュート」はフォロー解除とほぼ同じ結果をもたらす「名ばかりフォロー」。
その辺の細かい挙動の分かりにくさも含めて、使いこなすのが難しいんだよな。Mastodon も、
・ ブロック
・ ミュート(通知あり・なし)
・ フィルター(様々な抑制形式)
・ リストにしてホームから除外
…みたいに非表示の選択肢が乱立してるし、把握してない利用者の方が多いだろう。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.