立憲民主党の衆議院選挙候補予定者 6月10日時点(括弧内は6月6日比)
現職 95名(-2)
総支部長(次期衆院選の予定候補) 48名
県連レベルで擁立報道 4名(+3)
合計 147名(+1)
立憲民主党の衆議院選挙候補予定者 6月10日時点(括弧内は6月6日比)
現職 95名(-2)
総支部長(次期衆院選の予定候補) 48名
県連レベルで擁立報道 4名(+3)
合計 147名(+1)
強すぎる言葉かもしれないけど、「生産性を高めるために人権を尊重する」という、「逆杉田水脈」にさえ聞こえなくもない。
特に「LGBT」と「一人一人が能力を発揮できる日本」という言葉を混ぜ合わせられると、いわゆるレインボー資本主義的なにおいが漂い始めてしまう
「能力を発揮」できないマイノリティや「日本を愛」していない外国人がしれっと置き去りにされている感じがする…なんだろうこの噛み合わなさ
https://twitter.com/izmkenta/status/1667024251373899776?s=20
次の衆院選、国会が「オール与党」化してしまうかどうかの瀬戸際だと思っているので、危機感はかなり強い
>騒動の中で書き忘れてましたが「じゃ、何をすればいいのか」の答えは党員・サポーターになることだと思います
それ、立憲の党員にもサポーターにもなる権利を付与されていない人々が最大の当事者の法案に関して政治家が言う言葉ではないでしょう
https://twitter.com/ishidatoshitaka/status/1666238912745062400
:rikken_nyannyan_universe: みが激しいニュース :ablobattention:
>立民 法相の問責決議案提出 出入国管理法などの改正案めぐり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014090921000.html
>(3)【報告事項】「次の内閣」の合宿を6月11日(日)に行うことが報告された。
👀
合宿!?
>泉健太代表は、「入管法改正案」に関し「参議院では今日、杉法務委員長が職権で法案の採決を行おうとしたため、党は、委員長解任決議案を提出したが、このことは日程闘争とか遅延行為とかではないことをわかっていただきたい。国会終盤だからやっているという話でもない。われわれは、法案に問題がある中で、当然のことをやるまでであって、この解任決議にしても、何か不当なことをやっているものでは一切ない」と強く訴えました。
そこは「我々がやっているのは正当な日程闘争だ」で良いと思う
脅迫とか誹謗中傷じゃない限り、政党(特に政権に対峙し、政権が受け入れようとしない声の受け皿となるべき野党)が市民からの抗議や要望を受け取ること自体を拒絶しはじめたら(その内容に最終的に政党が賛同するかはともかく)、それは自らの存在意義の否定です。
「自公に言え」というけれども、入管法改正案に抗議している人たちの投稿を少しでも見てみれば、その人たちがファックスなどの手段で自公や維新・国民に抗議しまくっているのはすぐに分かるのに。
政治家が自分たちに要望や抗議のファックスが送られてくることに我慢がならないなら、幹部が「デモはテロ」と言い放ったり、演説会でやじを放った人が違法に排除されたりした政権の二の舞いになりかねないのでは。
結局「是々非々」だと世間からは「是々非々」じゃなくて「批判ばかり」と受け取られ、実際に「是々非々」と見られるためには自民党に対して「是々是々」レベルの態度を取らないといけない
それなら、開き直って(世間が思う所の)「批判ばかりの野党」になったほうがよっぽど良いと思う
なお、こういう批判を避けるために賛成に全振りしたのが国民民主党
「野党は批判ばかり」という世間の風潮を気にしすぎているんじゃないのかな、全体的に(たぶん議員が実際に支持者や支持者でない人達から似たようなことを言われ続けているのも要因としてあるんじゃないかと推測しているけど)
それでかえって身動きが取りづらくなっている感じがする
参院の入管法審議で委員長解任案提出はとても :rikken_nyannyan_universe:
たぶん「立憲は健康保険証のマイナンバーへの一本化には反対」だということが全然伝わっていない
それでもこれだけ話題になっているし、反対の姿勢を世論にアピールするためにももうちょっと日程闘争で粘ってほしかったと個人的には思うのだけど
報道の影響で結構勘違いされているようだけど、立憲は健康保険証廃止法案に関しては反対する方針で、実際衆議院でも反対に回っています。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.