現在の日本を表現する際にしばしば用いられる「後進国」という言葉は、ぼくはあまり好きではない。そのワードは、「先進国」という言葉に付く「先」の逆を単純に取っただけでしかなく、「先を進む」に対して「後ろを進む」という意味にとれる。
日本は「後ろを進んでいる」のではなく「後ろ向きに進んでいる」国であろう。その意味で『後進国』ではなく『衰退国』のほうを推したい。
現在の日本を表現する際にしばしば用いられる「後進国」という言葉は、ぼくはあまり好きではない。そのワードは、「先進国」という言葉に付く「先」の逆を単純に取っただけでしかなく、「先を進む」に対して「後ろを進む」という意味にとれる。
日本は「後ろを進んでいる」のではなく「後ろ向きに進んでいる」国であろう。その意味で『後進国』ではなく『衰退国』のほうを推したい。
婚姻の自由があれば、離婚の自由も保証されてよいはず。政府与党からこのような発言があれば、自由を制限するベクトルが働くのは当然の帰結。自民党とはまことに『不自由非民主主義の党』だ。
「離婚しづらい社会健全」 自民・谷川議員が発言 https://www.47news.jp/10751544.html
水原氏には可哀想だけど、水原氏は叩けばまだまだホコリが出そうな感じがするので、ワイドショーなどゴシップメディアは苛烈な暴露攻勢の手を緩めることはない。
加えて、実は大衆こそがそういうゴシップを求めているという側面がある。大谷翔平を無謬な存在であると信じたい大衆は、メディアから提供される「水原氏はろくでもない人物である」というストーリーにすがりたい。
そして、「マスゴミが勝手にやってること」と自らに言い聞かせ、自分の内にある下劣な欲望から目を逸らし、罪悪感を薄れさせる。
世の中うまいことできてるなぁとつくづく思う。残念ながら、誰も彼も、ぼくも含めてクソだけどな
プーチンにヘラヘラ媚びへつらい、トランプにヘラヘラゴルフに付き合い、しかし日本の国会では野党や反対者に対して幼稚な振る舞いを行ってきた恥知らず野郎に、我が国憲政史上最長の政権を担わせてきたのは、真に痛恨事だったと言えると思う。あの糞野郎を、テロリストの銃弾で殺してはならなかった。ぼくたち善良な市民の手で縛り首にするのが適切だったと心底思う。
アベ派の連中が政倫審なんぞでほんとのコト言うわけないだろうし、ほんとのコト言ってないってバレて炎上しても安倍晋三のように知らぬ存ぜぬしらばっくれてオールオッケーになる自民党政治なのだから、政倫審を非公開にしたがる理由がハッキリ言って理解できない
そう考えると、政治倫理をグズグズに腐らせた安倍晋三はほんとに万死に値したと思うけど、一方で、安倍晋三は殺されたことでそういう政治倫理の問題から逃げ切らせてしまったのは日本社会においては不幸だったと思う。生きて償わせないといけなかった。
教育勅語なんぞを持ち出さなくても語れることをわざわざ持ち出してきて語ろうとするのは、語る内容自体がそもそも重要なのではなく、教育勅語を表舞台に肯定的に引っ張り出したいから持ち出してくるのであろう
「教育勅語にも良いことが書かれている」論者の言うところの『良いこと』は、歴史的にも大戦の反省などから否定されてきた教育勅語をわざわざ持ち出さなければ語れない話ではなかろうよね。
https://twitter.com/akisumitomo/status/1760513666624159853?t=iy66MEFu210Q8VcVUtUjiQ&s=09
「その1社以外は要請に応じたってことなら、その方がよほど由々しきことだ」というX(旧Twitter)投稿を見て思うのは、たしかにこれは報道側の問題でもあるのだけど、報道機関に対してばかり批判の矛先を向けるのではなく、そもそもは報道へ圧力をかける権力者側のほうこそが報道機関以上に批判されるべきであろうということ。都合が悪いことについては取材を拒否する権力者側のほうがよっぽど悪質だということは、こういう話の前提として忘れてはならないのではないかな。
山梨県、知事への裏金質問封じ 応じない1社の取材を拒否(共同通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/efcded04dcb89895ac4c313e1c5905e84e00c837?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240222&ctg=dom&bt=tw_up
朝鮮人等追悼碑に関する小さなルール違反をあげつらう人に限って、自民党による裏金作りという途轍もなく悪質な話にはだんまりなのですわね
銀座のあの店、ネトウヨくんさんたちが「食べて応援!」とかしそう
案の定、大阪維新軍が推し活ファンを取り込みに入った。
大阪府の吉村知事 ジャニーズ事務所「関ジャニ∞」の起用継続を表明 大阪観光局シンボルキャラクター(読売テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c4b3fb8bd2a832cc00c0d8880a06863d435cd7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230914&ctg=loc&bt=tw_up
まぁ維新の会なんて、理屈じゃなくて雰囲気だけで仕事してるような連中だからなぁ
維新なのに新選組?日本維新の会、新マスコットキャラクターに総ツッコミ!「れいわ新選組の内通者が!」「志士を弾圧しとる側やないかw」(中日スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d4cc9b4eafee589e20e4bd4b01c4f685f008dcc?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230829&ctg=dom&bt=tw_up
自身のキャラクターや言説の悪影響加減から大衆の目に触れてしまうマスメディアに登場させるべきではない人って確実に居て、三浦瑠麗君や古市憲寿君などはその典型例だと思う。
ただ、前者は言説を見る限りにおいても論理的な中立性を欠き悪意を持って世論を誘導せんとしている点で悪質な輩だけど、後者は世論誘導目的と言うよりはむしろ、社会評論をする上で最低限必要な協調性や共感力を欠いているという印象で、悪質な輩というより「ちょっと可哀想なひと」なのかもしれない。
だからといって、マスメディアに出るべき人ではないとは思うし、起用する方に善悪の責任がある。
こう言っていいのかどうかはわからないけど、あのひとサイコパスだと思う
古市憲寿君が研究者として如何ほどのものかは知らないけど、研究者であれば学会なり論文なりで勝負させてあげてほしい。社会的に不適切で是認できない言説であっても、アカデミズムの中だけで消化できれば(批判されて叩き潰されていれば)、人の目に触れることがないが、マスメディアに出してしまえば、その不適切な言説はどうしても大衆の目に触れてしまうことになり、さまざまな感情や言動を喚起してしまう。
<社説>戦後78年の「終戦の日」 「新たな戦前」を拒否する - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1765896.html
>昨年末のテレビ番組でタレントのタモリ氏が「新しい戦前」と語って注目された。「新しい」という言葉は前向きなニュアンスも含んでいないか。再来させてはならないという意味を込めて「新たな戦前」と言いたい。
…という琉球新報の決意はけっこうなこととして、ここで釈迦に説法であることは承知の上であえて言うのだけど、タモリ氏は政権が言う「新しい資本主義」などに言われる『新しい~』のフレーズを当て擦って「新しい戦前」と表現したと思われるので、そこはちゃんと踏まえてあげてほしいなと。
二大政党制なら「イオンとイトーヨーカドーくらいの違いで」 国民民主が維新に”共感”表明(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
https://news.yahoo.co.jp/articles/36738710a81ab1d6754fc3d1fd240674efd74c6b?source=sns&dv=sp&mid=art10t3&date=20230725104244&ctg=dom&bt=tw_up
イオンとイトーヨーカドーの違いという程度の話(つまりそんなに違わない)なら、そこに「選択する意義」などほとんどないんじゃないですかね。
あえて単純化して、例えば「資本主義か社会主義か」なら、選択の意義は十分あると思う。「イオンかイトーヨーカドーか」など些末なことでしかない。
まぁ言ってるのが国民民主党だから仕方ないか
つまりはこういうことだと思うんです。
>今年のメーデーで、ある立憲の議員が(曰く)「このまま行くと日本は競争社会をめざす政党か、さらに激しい競争社会をめざす政党か、およそ二大政党とは言えない、選択肢のない政治状況に陥る……世界の二大政党制は、競争社会か、支え合う社会かで議論し、国や社会の行く末を決めていく」
https://twitter.com/MatsumotohaJimu/status/1683591908483006464?t=wVScA1wJ8LRtlJnhI4WoDQ&s=09
https://twitter.com/MatsumotohaJimu/status/1683588928291627008?t=jcqvOh4o_MtO9IJUuGYovQ&s=09
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.