Wikipediaは「Wikiの機能を使って百科事典を作る」というのが目的であるという大前提があって、百科事典であるからには「既存の知の再編集」にとどめなくてはならないという意味合いでの方針というのもあると思う。
Notices by Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Sunday, 04-May-2025 22:09:33 JST Kuropen
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Tuesday, 29-Apr-2025 16:44:39 JST Kuropen
プエルトリコみたいな大統領選挙権がない自治州になるという話なら納得しそう
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Sunday, 27-Apr-2025 06:48:50 JST Kuropen
Microsoft 365とかだと他社のセキュリティ強化サービスの対象になっているIDだとユーザー名入力した時点でそっちにリダイレクトされたりし、パスワードレス認証の対象アカウントであれば当然パスワード欄は出しちゃダメでトークン認証に移行するし…
あと自分はこのMisskeyサーバーからのメール送信に Gehirn MTA 使ってるけど、そこの管理画面はユーザー名入れたあと、先にTOTPのワンタイムパスワードを入力してからパスワードを入力する仕掛けになっていた -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 24-Apr-2025 19:27:08 JST Kuropen
ちなみにさくらインターネットの石狩データセンターも現在は水力発電の供給で稼働しているとのことで、当サーバーは非常にグリーンなサーバーです
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Friday, 18-Apr-2025 17:39:55 JST Kuropen
amd64 も x86_64 とか x64 とか書かれるときある
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 17-Apr-2025 17:32:13 JST Kuropen
Windows版ATOKインサイトはFirefoxに対応する
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055878 -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 17-Apr-2025 17:24:59 JST Kuropen
ATOKの推測候補でターゲットアイコンになっているやつは、最近開いたドキュメントに使われていた単語なので、辞書に入っているわけではないかと
In conversation from mi.kuropen.org permalink -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 17-Apr-2025 11:51:32 JST Kuropen
ちなみに、OpenOffice/LibreOfficeの母体となったSun Microsystemsの製品は、本来は「StarOffice」という名称だったが、日本ではNECが商標権を持っていたため「StarSuite」を名乗っていた。
自分の大学時代は大学当局設置マシンがSolarisだったため、MS Office系のファイルを読み込むためにStarSuiteを起動する必要があったが、コマンド名は「soffice」だったのは覚えているIn conversation from mi.kuropen.org permalink -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 17-Apr-2025 11:27:13 JST Kuropen
発音が同じなので混同の可能性があるから、Logitech社が配慮したということなんじゃないのかなあ
In conversation from mi.kuropen.org permalink -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 17-Apr-2025 11:17:38 JST Kuropen
日本国内ではLogitech名義ではなくLogicool名義になっているのは商標権の関係(日本にロジテック [Logitec] という周辺機器メーカーが存在するため)なんだけど、Logitech名義の製品を並行輸入して日本国内で販売することに問題はないのかな?
※例えば、イギリスの「SuperDry 極度乾燥(しなさい)」ブランドの服を輸入することは、アサヒビールの商標権に抵触するとして禁止されている。In conversation from mi.kuropen.org permalink -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Wednesday, 16-Apr-2025 16:30:24 JST Kuropen
そもそも mstdn.jp のサーバーの説明とかプライバシーポリシーとかにどこにも「ドイツ」って書いてませんよね?
それが実はドイツにサーバーがあってドイツ法に基づく停止措置を受けていたとしたら、日本法的にもいろいろまずいところあるのでは?In conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Tuesday, 15-Apr-2025 17:22:47 JST Kuropen
AWS: 「apne1-az4」のアベイラビリティゾーン上のインスタンスに関する接続の問題について調査中
https://health.aws.amazon.com/health/statusIn conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 10-Apr-2025 14:35:33 JST Kuropen
ええ…政治家の演説で放送禁止用語ですか…
In conversation from mi.kuropen.org permalink -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Thursday, 10-Apr-2025 07:31:48 JST Kuropen
アメリカの株式市場で証券コード NET は Cloudflare
In conversation from mi.kuropen.org permalink -
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Wednesday, 09-Apr-2025 14:37:10 JST Kuropen
「アメリカ車は日本で売れないけど、ジープだけは例外」ってほど日本市場で健闘している理由は何?→購入する層ときちんと向き合っててすごかった
https://togetter.com/li/2531908
トランプが勘違いしているのは、いくら国家間の交渉などで圧力をかけたとしても、最終的にものを買うかどうかというのは一般消費者が判断することだということ。
関税は価格操作を通じて間接的にはその消費者の判断を変えさせる可能性はあるけど、いくら安かったとしても商品力が致命的なら買わないし、いくら高くても魅力的な商品であれば消費者は買うものだ。
安倍元首相がオバマ氏と会食した際に、アメリカの自動車メーカーが売れる努力をしていないことを指摘している。同じアメリカのメーカーでもジープとテスラはちゃんと売れているわけで。In conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Tuesday, 08-Apr-2025 10:28:21 JST Kuropen
着の身着のままという状況を説明している記事はこっちだった
自称広末涼子容疑者「自称」が付いている理由 掛川署は「身分確認できず。救急車で移動した際に…」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/08/kiji/20250408s00041000075000c.htmlIn conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Tuesday, 08-Apr-2025 10:28:21 JST Kuropen
自称広末涼子容疑者逮捕で「自称って」トレンド入り 警察発表の自称とは?
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504080000199.html
なるほど、事故って着の身着のままで病院に運ばれて、そこでの暴力沙汰により事情聴取のため臨場していた警察官に取り押さえられたという経緯のため、身分証がその場になかったということかIn conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Sunday, 06-Apr-2025 19:50:10 JST Kuropen
NEXCO中日本は、ETCの障害について「深夜割引の見直しのためのシステム改修での不具合」と発表
ETCシステム障害 “前日の改造作業関係か”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
---
4月6日 19:40現在: 中央道・東富士五湖道路・東名高速・新東名および東海地方の各高速道路ではスマートインターチェンジが閉鎖されています。それ以外の料金所では、ETC車は現在通過できます。なお、通過した場合はNEXCO中日本のWebサイトに記載の手順で料金の精算をお願いします。
As of April 6th 7:40 p.m.: The ETC system failure affecting Chuo, Higashi-Fujigoko, Tomei and Shin-Tomei expressways and expressways in the Tokai region is still under investigation. ETC-exclusive entrances and exits are still closed. Now you can pass through ETC lanes of non-ETC-exclusive toll gates, but you should follow the instructions on the website of NEXCO Central after that.In conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Sunday, 06-Apr-2025 11:47:53 JST Kuropen
この件は不同意わいせつ未遂として警察が捜査しているが、不同意わいせつとは刑法176条に、以下のいずれかによって行われたわいせつな行為として定められている。
1項: 同意しない意思を形成し、表明し若しくは全うすることが困難な状態にさせ又はその状態にあることに乗じて
2項: 行為がわいせつなものではないとの誤信をさせ、若しくは行為をする者について人違いをさせ、又はそれらの誤信若しくは人違いをしていることに乗じて
3項: 相手が「13歳未満」もしくは「16歳未満かつ5歳以上年下」
今回多分2項じゃないのかなあ、救助のふりして胸やら尻やら触ろうとしたんじゃないのと…
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a68lorz6n2In conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments
-
Embed this notice
Kuropen (kuropen@mi.kuropen.org)'s status on Sunday, 06-Apr-2025 11:43:33 JST Kuropen
体調を崩しうずくまる女性を介抱しようとして体を触る 40~50代くらいの男が逃走中 札幌市
https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st28f17bc784834e308f2a54d4c46e1e1e.html
この記事で「もう近づかないんで」となるのもゼロイチな気がする。In conversation from mi.kuropen.org permalink Attachments