まー、きっしーも最初は「聞く力」だとか「裕福層の課税強化」とかいいこと言ってたのに気がつけば「まともに会話できない人」になってたんで、どうなることやらだね
Notices by ももしきや (1004ki8@toot.blue), page 4
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 27-Sep-2024 19:18:23 JST ももしきや -
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 27-Sep-2024 19:03:19 JST ももしきや 「息を吐くように嘘をつかないでほしい」とか「ポエムを読まないでほしい」とか、なんか、国のトップを選ぶのになんでそんなこと求めなきゃいけないのでしたっけ…っていうさあ…
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 27-Sep-2024 18:53:05 JST ももしきや 「言葉が通じるか通じないか」なんだもの。マジでなに。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Tuesday, 24-Sep-2024 17:07:46 JST ももしきや 10日前に輪島と珠洲へ新婦人でバスを出していて、支援物資を持って行った人に「まだ体育館で生活している人がいる」と聞いてショックを受けていたのだけれども、もう、なんなんだよ…
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Monday, 23-Sep-2024 15:31:38 JST ももしきや 野田orえだのん
vs
進次郎という座組になったとき、何もかもを置いておいて、「普通に自民圧勝だな」以外の答えを導き出せないな…
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Monday, 23-Sep-2024 13:09:42 JST ももしきや 能登半島ほったらかし与野党総裁選にいらつき、イスラエルのテロにもむかついている中で夫が「昨日NHKの番組見てたんだけど二酸化炭素増加量が思っているよりずっと深刻だった」という話をはじめた。
そーだな、人類の叡智を結集して取り組まなきゃいけないのは気候変動なのにどーして戦争すら止められないんだろうなほんと -
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 13-Sep-2024 18:58:36 JST ももしきや 「改憲を阻止するために現行憲法の重要性を訴える街宣を増やします」「新たに宣伝物を作ります」「このようなのぼり旗を作りました」「草の根で憲法署名を集め国民的運動を広めなければならない」などと発言が続く中で「米が消えました。生存権が脅かされていますので、米を出せと要望書を出しSNSで行動を呼びかけたら炎上しました」と発言する私の気持ちを考えてください
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 13-Sep-2024 18:35:53 JST ももしきや Xで、新婦人の「能登支援に行ったら田んぼが荒れ果て雑草だらけ、家が潰れたままだった」という写真つきのポストについて「支援とかいって、結局こういう写真が撮りたかったんだよねプゲラ」みたいなリプがくっついており、何食ったらここまで荒んだことが言えんのかなと真顔で考えてる
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 13-Sep-2024 10:08:03 JST ももしきや イモでかさ増しするような「現実的な対処法」でごまかし、このまま食卓からじわじわじわじわ米が消えて、「昔は米がこんなに安かった」とカントリーマアムが小さくなったノリでXでガス抜きする奴がいるレベルまで持っていけたら成功と捉えてるんじゃないっすかね。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Friday, 13-Sep-2024 09:28:41 JST ももしきや 「米不足を工夫で乗り切る」あくまで現状の対処法で軽く話を終わらせたい、視聴者もそれを望んでる」それは確かにそう。米で「失政が原因」を連日テレビで追求するとハンドリング不能な事態に陥る可能性があるし、政権とずぶずぶのメディアも危ないから他人事面していたいというふんわりとした忌避感もあるだろうなと思う。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Thursday, 12-Sep-2024 22:58:21 JST ももしきや 最近、朝になったらうつ伏せで寝ており、首が痛いので対処法を調べていたら「うつ伏せ寝の性格の傾向金貸し型とも呼ばれます。保守的で支配的な人に多く見られます。 消極的で神経質」と出てきて、なんでいきなりそんなこと言われなあかんのじゃ、と傷付いている。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Thursday, 12-Sep-2024 12:43:20 JST ももしきや 「赤旗をフェディバースに繋げてくれない」というのをちらっと見かけて、ぞっとして、新婦人どうなってんだよの確認して、繋がってなかったから繋げたったった
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Tuesday, 10-Sep-2024 22:07:41 JST ももしきや 「見た瞬間でモラハラ男なのになぜ見抜けないんだ」「DV男ののほうがリーダーシップがあって良いという判断なのか?」「…そういうわけではない…?」あたり、維新知事は顕著だがどこの選挙でもけっこう思うこと
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Tuesday, 27-Aug-2024 23:02:57 JST ももしきや この前の戦争展で「プロパガンダに協力し続けたことを反省して、戦後のメディアで一番頑張ったのは、実は読売新聞だったんです」という話を聞いた。社長や幹部の戦争責任を追及して、社内の民主化や待遇の改善を掲げて闘争して、頑張っていたのだが、レッドパージで負けたんだと。「それで読売新聞を去った記者たちがどこに行ったかといえば、赤旗ですね」まじか全然知らんわってなった。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Thursday, 15-Aug-2024 22:04:25 JST ももしきや 子が「秩父事件、まんが日本の歴史のこっちとこっちで描かれ方が全然違う」と言い出した。1983年出版の小学館のものは秩父事件を自由民権運動の重要な事件として背景を含め10ページ以上を使っているが、2015年角川版だと「自由民権運動は(秩父事件を機に)過激派扱いされて衰えていく」として2ページで終わる。
小学館版は農民の困窮に焦点を当て「生活の苦しさから起きた事件」という受けとめになるが、角川版は「揉めてばかりだ」「やりすぎだ」という町の人間の冷ややかな目線が正しいものとして印象に残る作り。これは怖いな…
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Monday, 12-Aug-2024 23:02:53 JST ももしきや 秩父が思っていたより遥かに山なので、こんなとこから140年前に農民が天賦人権説を掲げて暴動を起こすとか、なかなか信じがたいものがある。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Monday, 12-Aug-2024 23:02:40 JST ももしきや 秩父事件に関わった人間の血筋だとわかると差別を受けるから100年は黙ってろと言われ、1984年に「100年経ったんで」と孫であることを公表した女性の話が出てきたりして、なんだかものすごい。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Monday, 12-Aug-2024 18:53:50 JST ももしきや 「これ、現物を見てみたいなあ」と言ったら「それ、富山の新婦人の会員さんだよ」と言われて、ええええ…ってなるなどした。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Sunday, 28-Jul-2024 07:54:47 JST ももしきや オリンピック、いろいろ問題を含んでいても開会式は見てしまう。ひとつひとつの国の選手団がぞくぞく出てくることによって「いろんな国があって、いろんな人が、いろんな文化をもって、いろんなこと考えて生きてんだよなあ」を圧倒的に感じて考えるイベントはほかにないように思う。
-
Embed this notice
ももしきや (1004ki8@toot.blue)'s status on Saturday, 27-Jul-2024 08:00:54 JST ももしきや 「野党は批判ばかり」という人はもしかして自分が心に「自分の意見を言わずに、自分の立ち位置を明らかにしないまま批判だけしたい」という陰湿さを飼っており、「批判」という表出する部分だけ切り取って野党も同じだと思ってんじゃねえか。