モスクワ近郊で爆発 ロシア軍幹部死亡 ロシア発表 | NHK | ロシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789981000.html
”乗用車が爆発したということで、当局が刑事事件として捜査を始めました。モスクワでは2024年12月、爆発があり、ロシア軍の幹部ら2人が死亡しています”
モスクワ近郊で爆発 ロシア軍幹部死亡 ロシア発表 | NHK | ロシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789981000.html
”乗用車が爆発したということで、当局が刑事事件として捜査を始めました。モスクワでは2024年12月、爆発があり、ロシア軍の幹部ら2人が死亡しています”
モルディブ、ガザ戦争に抗議してイスラエルのパスポート所持者の入国禁止|ARAB NEWS
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_146325/
”モルディブは、イスラエルがガザ戦争でパレスチナ人に対してジェノサイド(集団虐殺)を行ったと非難し、イスラエルのパスポート所持者の入国を禁止すると、大統領府が水曜日に発表した。イスラエルは、この非難を繰り返し否定している。
モルディブ大統領のモハメド・ムイーズは、火曜日に議会で可決された同国の入国管理法改正案を承認したと、大統領府が発表した。
改正案は、移民法に新たな条項を追加し、イスラエルのパスポートを所持する訪問者の入国を明確に禁止する内容だと付け加えた。
「この批准は、イスラエルがパレスチナ人に対して継続的に行っている残虐行為とジェノサイド行為に対する政府の確固たる立場を反映したものです」と声明は述べた。”
米 アーミテージ元国務副長官 死去 79歳 アジア通で知日派 | NHK | アメリカ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779541000.html
金価格が最高値、世界経済に対する関税の影響を懸念-安全資産に逃避 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-10/SUIYFIT1UM0W00
大阪・関西万博 各国・地域のパビリオン【一挙紹介】月の石 モンサンミシェル ファルネーゼのアトラス | NHK | 大阪・関西万博
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774301000.html
”パレスチナは、博覧会協会が建設した複数の国が共同で展示を行うパビリオンに出展することになっています。
9日の「メディアデー」で、パレスチナはパビリオンの展示スペースに「発送はイスラエルの軍事占領のために遅れています」というメッセージを掲示しました。
パレスチナ側によると、イスラエル政府から許可が下りなかったため、イスラエルの港から展示物を船便で送ることができず、展示物の到着が大幅に遅れているということです。
掲示はその後取り外されましたが、万博でパレスチナ政府代表を務める駐日パレスチナ代表部のワリード・シアム大使はNHKの取材に「イスラエルの軍事占領が、パレスチナに対してさまざまな障壁を生んでいることを知ってほしい」とコメントしています。
これに対しイスラエル政府代表のヤヘル・ヴィランさんは「展示品が開幕までに届かないことに対する悪い言い訳だ。私たちは政治的問題を扱うためにここにいるわけではない」と否定しています。”
万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出しの異常
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-04-10/2025041001_04_0.html
"大阪・関西万博を開催する日本国際博覧会協会が、「しんぶん赤旗」に万博会場での取材を認めないとしており、安全軽視とともに差別的な姿勢が問われています。"
"「赤旗」だけでなく大阪民主新報やフリーの記者なども排除。多くは安全軽視などを追及するメディア・記者で、批判的報道を締め出す狙いが見えます。"
”協会副会長の吉村洋文大阪府知事は昨年4月、万博に批判的な記者を「出禁」にするとの発言が批判を浴び「批判的意見や課題を指摘するのは報道機関として当然」と謝罪・撤回。にもかかわらずまたも特定メディアを締め出しており、安全軽視と併せて、異論を認めない姿勢が問われます。”
仏大統領 “パレスチナを国家として”6月にも承認の考え | NHK | イスラエル・パレスチナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775381000.html
”9日放送されたフランスのテレビのインタビューでマクロン大統領は、パレスチナの国家承認について「われわれは動き出さなくてはならない。今後数か月のうちに行うつもりだ」と述べたうえで、ことし6月にニューヨークで開催を予定している国連の会議の場で決定できるという見方を示しました。”
トランプ氏、米株急騰直前に「買いの好機」発言-ルール違反の指摘も - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGVKIDWX2PS00
"アプタス・キャピタル・アドバイザーズのポートフォリオマネジャー、デービッド・ワグナー氏は、朝のトランプ氏の投稿を目にした際、「最初は本物だとは思わなかった」と話す。
「トランプ氏がルールに従っているとは思えないが、これはルール違反ではないか」と指摘。「これは市場への関与に関するルールを変える」とし、「今後は当然ながら、誰もが手掛かりを求め、トランプ氏に注目することになる」と述べた。
ワグナー氏はまた、トランプ氏が1期目でも似たような言動を取っていたことに触れ、「われわれは忘れるべきではなかった。トランプ氏はそういうことをする人物だ」と指摘。「大統領が直接介入するという点で、市場のルールは変わった」と語った。"
極右が初の支持率首位 主流政党に不満―ドイツ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040901179
”ドイツで9日、世論調査会社イプソスが最新の政党別支持率を発表し、排外的な極右「ドイツのための選択肢(AfD)」が、独全土を対象とした調査で初めて首位に立った。2月の総選挙で勝利し、次期政権を率いる見込みの保守政党連合キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)は、支持率が急落した。”
”CDU・CSUは財政規律の重視を公約に掲げたが、選挙直後に防衛費とインフラ投資の拡大に向けた基本法(憲法に相当)改正を主導し、「公約違反」だと批判を浴びている。AfDの公式X(旧ツイッター)は、「ついに全土で最も強い支持を得た。新政府からは公約破り以外、何も期待できない」と訴えた。”
意図的に壊そうとしてるやつに、壊れるからやめろと言っても、なんか力強くうなづかれるだけなんだよな。
トランプが関税ぶち上げたころだったか、トランプの施策がスティーブ・ミランのレポートに沿ってるんじゃないかと聞いてたけど、実際そんな感じあるよね。
レポートのタイトルは「A User's Guide to Restructuring the Global Trading System」
世界貿易システム再構築ユーザーズガイド。
国際金融構造やドルの基軸通貨体制を見直すというレベルの話を彼らはしてるわけで、しかしまあ、皆そこまでするとは思ってなかったんだろうし、だからそもそもの話で貿易赤字とか基軸通貨だから、とかを前提にして話すと間違えるかも。
ざっくり言えば、ドルを弱くしたほうがアメリカは強くなる、という感じらしいから。
米有力シンクタンクが事実上閉鎖 トランプ氏命令、日米研究も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040800777
”米著名シンクタンク「ウィルソン・センター」は7日、一部のプログラムを除き活動を停止すると発表した。トランプ大統領が先月署名した大統領令で閉鎖を命じ、資金停止により運営が立ち行かなくなった。
議会の認可を得て1968年に設立された同センターは、超党派で外交政策の分析・立案を行い、日本人学者向けの奨学プログラムも展開してきた。今年9月には、原爆投下から80年に合わせ、核軍縮や核兵器の人道的影響を主題に世界の研究者が学ぶ集中合宿を広島県で予定している。”
イスラエル軍、ガザ北部で地上侵攻開始 | 共同通信
https://nordot.app/1280802202284753273
プーチン氏、春の定期徴兵で16万人招集へ 過去14年で最多 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/cpwz54plk2eo
”ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1日、春の定期徴兵で、18歳から30歳までの16万人を招集する大統領令に署名した。2011年以降で最多となる。
プーチン氏は数カ月前、ロシア軍の規模を総員239万人近くまで拡大し、現役兵は150万人まで増やすべきだと発言していた。
今後3年間で18万人拡大することとなる。”
米、イランとの間接交渉検討か 「直接拒否」受け | 共同通信
https://nordot.app/1280415030135227208
”米ニュースサイト、アクシオスは2日、核開発問題でイランに直接交渉を呼びかけていた米政権が間接交渉の可能性を本格的に検討していると報じた。米当局者の話としている。イランが直接交渉を拒否したため。ただ米政権ではイランとの取引は可能という意見と、交渉は時間の無駄で核施設攻撃を目指すべきだとの主張で割れているという。”
”米当局者の一人は「イラン側との信頼構築を始めるため、次のステップを模索している」と説明した。”
「本人の言葉ではない」兵庫県・斎藤元彦知事が“ムチャ振り”で作らせたお詫びコメント「謝りたくない。でも…」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/78063
”表向きは「お詫び」を口にしながら、心が伴っていないように映る「冷血の知事」。県職員が証言する。
「閉会挨拶でのお詫びコメントは、本人の言葉ではありません。部下に指示して作らせたものです」
県幹部を苦しめたトンデモ指令
斎藤氏は3月19日に第三者委の報告書が公表されて以降、報道陣のぶら下がり取材はのらりくらりとかわしつつ、遅くとも21日には担当の県幹部にこう命じていたという。
「謝りたくない。でも、いかにも謝っているかのように聞こえるコメントを作れ」”
「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入 32億円の予算計上 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250402/k00/00m/040/143000c
イスラエル警察が首相の最高顧問ら逮捕 | 共同通信
https://nordot.app/1279402568779399443
”イスラエルメディアによると、イスラム組織ハマスが拠点を置く中東カタールの政府が関与する資金の提供を受けた疑いがあるとして、イスラエル警察は31日、ネタニヤフ首相の最高顧問ら2人を逮捕した。”
イスラエル首相、反対派は「闇の政府」 治安機関トップら解任方針:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033000455
”ネタニヤフ政権は21日の閣議で、ネタニヤフ氏側近の汚職疑惑を捜査していた国内治安機関シャバクのバー長官の解任を議決。司法制度見直しで対立するバハラブミアラ検事総長の解任手続きも開始した。
こうした動きが三権分立を揺るがし、民主主義を危険にさらすとの懸念が高まっている。これに対し、ネタニヤフ氏は26日、国会で「危機にひんしているのは民主主義ではなく、ディープステートの方だ」と開き直った。
また、X(旧ツイッター)への投稿でも、トランプ米大統領を念頭に「米国でもイスラエルでも、強力な右派指導者が選挙で勝つと、左派のディープステートが司法制度を武器に民意を妨害する」と持論を展開した。”
東京の中心街で、パレスチナの土地の日を支援する抗議集会が開催|ARAB NEWS
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_144929/
”3月30日は『パレスチナの土地の日』』であり、3月21日から30日は「イスラエル・アパルトヘイト週間」とされ、パレスチナの占領と虐殺を終わらせるための国際的な行動期間となっている。東京では、パレスチナの人々を支持するデモが毎週行われている。
主催者の一人は、参加者に向けて次のように語った。「1976年3月、イスラエルはパレスチナの人々から数百万平方メートルの土地を奪いました。それ以来、3月30日は『パレスチナの土地の日』と呼ばれ、パレスチナや世界各地でデモや抗議行動が行われるようになりました。ガザでは今も虐殺が続いているという現実を忘れないでほしい。」”
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.