警報の内容をわかりやすくするであれば改善になりそう><
でも、原因追求せずに警報を止めるやつは、わかりやすく改善したところで警報の内容を知ろうとする作業を行うようになるとはオレンジには思えない><
Notices by orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help), page 15
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 15:00:07 JST orange
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 14:58:26 JST orange
ある程度それはそうだけど、今回の事例は警報の原因を突き止めずに警報をとめたわけだから、安全装置の動作を物理的に阻止したわけで、どれだけ対策して安全装置をつけてもそれを物理的に阻止する人がいたらそれはどうにもならない><
少なくとも今回の事例で、警報音をおとなしくするって方向は改善とは言えないかも>< -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 14:48:34 JST orange
それを下げるには、ペナルティを大きくした上での教育が必要だし、今回の件でもペナルティを大きくして代々語り継げばいいと思う><
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 14:40:41 JST orange
ミスと意図的な不正ってわけないと><
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 14:40:34 JST orange
ミス(ヒューマンエラー)を招くデザインはよくないけど、意図的な不正は、基本的には不正をしたやつが全面的に悪い><
不正を検出する仕組みもつけるべきだけど、今回の事例で言えば「ブレーカーが落ちたら警報を鳴らす」とかにもなるけど、この不正を行う人はそれもとめるでしょ?><; -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 14:15:26 JST orange
装置としての安全上は、プールであれば電源喪失したらバルブが閉じる設計の方ができればよさそうって改善点はあるけど、人命が係わる分野での警報装置の無効化に関しては許されるべきものではないので、その改善点をもとに情状酌量すべきではないかも><
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 14:03:35 JST orange
安全デザイン上たしかにそれも一理あるけど、作業デザイン上は、安全装置をより重大な危険を避けるため以外の理由では無効化してはいけないし、ペナルティも含めた設計では最も重いペナルティを課さなければならない><
それは意図的な不正であり、重大な事象の検出を妨害するものであるから>< -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 13:58:59 JST orange
あっ!><;
市立小プールの水、6日間流し続けて損害190万円…市教委は校長と担当教諭に半額請求 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230810-OYT1T50305/
"発表によると、教諭は5月17日にプールへの注水を開始したが、警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした。その後、止水したつもりだったが電源喪失状態でスイッチが機能せず、..."
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 13:56:43 JST orange
注水自体は物理的手動バルブなんじゃないの?><;
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Aug-2023 13:51:14 JST orange
警報の安易なキャンセルが異常な怠慢じゃなければ何が異常な怠慢になるのか?><;
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 19:11:07 JST orange
逆に考えてみればいいのかもしれない><
街角で気軽に製造販売できて、ちょこまかつまんで食べられるスナックって、ポップコーン以外に何があるか?><
そしてそれは1920年代辺りにあったか?><
そういう風によくよく考えてみると、ポップコーンって当たり前の選択肢だったのかも><In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 19:08:07 JST orange
なんで映画館でポップコーンなのか?
英語圏のサイトいくつか読んだけど、超簡単に言うと、映画館が大衆化していった時期に、街角で売る事が出来て持ち歩けるほぼ唯一のスナックとしてのポップコーンの存在があって、当時のアメリカ人はポップコーンが大好きだったので、映画館が追加収入を得る手段としても映画館と言えばポップコーンってなった
って事っぽい><In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 18:55:48 JST orange
Why Do We Eat Popcorn at the Movies? | Arts & Culture| Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/arts-culture/why-do-we-eat-popcorn-at-the-movies-475063/
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 18:52:30 JST orange
映画館にポップコーンがある理由とは?【ポップコーンと映画館の関係の歴史】 | ポップコーンパパ!ブランドサイト https://popcorn-papa.com/magazine/popcorn-labo/2019-02-28/8770/
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 17:20:50 JST orange
タックル問題でクビになった元監督も当然ながら同じタイプ><
「9年前から寮の屋上で大麻を」日大アメフト部OBが証言する薬物汚染の衝撃実態…林真理子理事長、内田元監督に真相を直撃(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/24157bae6a4f247d0b5d6c76cef6163f95ea3f67
"...ところが冒頭のとおり、規律厳しい “内田政権” で「すでに薬物汚染が始まっていた」と衝撃の証言..."
"...はたして、内田元監督は “薬物汚染” に何を思うのか。..."
"...「それは嘘です! そのOBをここに連れてきてください。なぜ自分の所属した部に恥をかかせるようなことを言うのか。廃部もありえない。無実の生徒が連帯責任を負うのはかわいそうですよ」"In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 17:12:21 JST orange
何をどう達成したと勘違いしたのか?><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 17:11:45 JST orange
つまり、この理事長はお飾りってこと><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 17:10:34 JST orange
日大 林真理子理事長が会見で謝罪 アメフト部員逮捕で | NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157181000.html
"林理事長は「お飾りの理事長であるという報道がなされているが、そのような評価を残念に思っている。..." "...どこまで達成できたが分からないが、旧体制と変わらないなどと評価されるのはつらくて残念でならない。"
この件に限らずこの組織に限らずだけど、不祥事が疑われる場面で部下からのポジティブな報告を鵜呑みにするやつは組織改革なんて出来ない><
部下からの報告を鵜呑みにする事こそがお飾り><
最低限、仮に「問題無い」と部下から聞いても、そのまま「問題無い」と外に伝えるんじゃなく「問題無いという報告も受けているがより詳細に調べたい」という形にしなければならない><In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 15:52:40 JST orange
よく考えたらインテリジェントな衝突被害軽減ブレーキの路面電車への応用ってあんまり聞かない><(オレンジが知らないだけかもしれない)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 15:48:46 JST orange
ググったら白はあったけど、夢で出てきた白レンズカラーとは違った><(夢で出てきたのはもっと白レンズっぽい本体だった><)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink