適当にググったけど、「ふりーく いっと らうど」であってるっぽい><
唱 - ウニ feat. ゲキヤク - Vocaloid Database https://vocadb.net/S/639597/lyrics?lyricsId=149084
適当にググったけど、「ふりーく いっと らうど」であってるっぽい><
唱 - ウニ feat. ゲキヤク - Vocaloid Database https://vocadb.net/S/639597/lyrics?lyricsId=149084
「テレビは馬鹿なバラエティー番組しかやってないから見ない。テレビなんて見てたら馬鹿になる」って言ってる人が居たとして(Fediverseにもたくさん居るね><)、
仮にNスペかNHK eテレ辺りで、テレビ報道を見る層と情報源がオンライン動画メディアに限られる層の比較に関する研究に関する教養番組を制作した所で、その番組がどれだけまともに作られようがそいつらがわざわざテレビを買うなりオンデマンドでなり見るか?><
(つづく)
[B! メディア] 兵庫県知事選を見て思ったオールドメディアのこと https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241118055315
いわゆるオールドメディア(テレビや新聞)が、ネットで真実層に寄り添った報道や紙面作りをしてもどうせその層の人々は見ないだろうし、そもそもどうやっても内容を理解できないでしょ><
どれがどうしてかは都知事選の時にも書いたけど、例えば「マスコミが嘘を書いている」とか「発言をねじ曲げている」という情報を見た時にその情報のみで判断して具体的に何が起きたのかに関しては気にしないような人々は、なんらかの誤りの指摘があってもその検討すらしない><
おそらく昔から馬鹿の数は大して変わってないであろうけど、メディアが限られていた時には、馬鹿をだまして多数派を取ろうとしても、検証がある程度間に合うので、誤りが含まれていれば指摘が追いついた><
でも、現在はそれが追い付かず何も検証されないままのメディアが大量にあふれて、
で、わりと思ってた以上に検証しない馬鹿どもが多かったので、大量に情報を溢れさせる作戦が圧倒的に有利になっちゃったのかも><
きんぎょ注意報が無かったら世の中の人の大半、ポテトチップスを「ポテチ」って言ってないかも感><
ていうか、この記事を読んで「エンジンブレーキを使ってない」って思った人、自動車を運転しちゃダメなレベルの人では?><
(さすがに調査報告書まで読んでそんな勘違いした人は居ないと思いたいけど><)
[B! 交通] 静岡 観光バス事故 繰り返しのフットブレーキが事故誘発か | NHK
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20241115/k10014638871000.html
記事全く読んで無いとしか思えない、エンジンブレーキ使ってない方向のブコメが多すぎて酷い><
TSMCがアリゾナ工場で台湾人を優遇しているとして提訴される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241115-tsmc-sued-for-race/
"...具体的には、会議やビジネス資料がすべて北京語で記されており、北京語話者以外の従業員は翻訳サービスを使用せざるを得なかったことや、マネージャーが従業員に対し、言語学習アプリ「Duolingo」を用いて中国語の勉強を行うことを求めたことが指摘されています。..."
Mikutterっぽさ><
NHK for School https://nhk.jp/school
で南極で検索してみたら、今は総合学習の小学3年から6年っぽい?><
動画一例><
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402650_00000
これの末尾の長い追記部分『萱峠を巡る道路近代略史 附:田中角栄との関連について』、すごくおもしろい><
【山さ行がねが】ミニレポート第286回 国道352号不通区間 栖吉町末端部 後編 https://yamaiga.com/mini/286/main2.html#tuiki_2
アメリカ大統領選挙、激戦州の結果が出はじめればどっちが優勢って話になるけど、その前の状態で確定した選挙人の数だけを見ても、ほぼ単にどういった地域の開票作業が早いかだけの話であって、どっちが優勢って話ではない・・・><
それを変えたい場合は州法で変える形になるはず><
連邦なので、まず州が割り当てられた票を誰に投票するかを決めるわけだから><
なので大統領はある意味国民の代表と言うよりも全ての州(等)を束ねる代表みたいな感じとも言えそう><
州ごとに割り当てられた選挙人の数=州に割り当てられた票数
で、『州ごとに選挙人が誰に投票するかを決める』けど、その『決め方は州に主権がある』(連邦なので州って一応国家)ので、州ごとに好きに決めるけど、『総取り方式の州が多い』
みたいな感じだったはず><
おもしろい><
新聞を開いて投票に行かない人の気持ちが分かるようになった https://anond.hatelabo.jp/20241028000040
例えば、ソートだって、ソートアルゴリズムを一つも知らなくてもそこら辺の人に「大きい数字から順に並べ替えて」て言ってもそれはできるじゃん?><
そこから「自分はどうして大きい数字から並べ替えることができたのか?><」という視点を持てなければ、機械にも(あるいはやり方がわからん人にも)指示できない><
自分でどうしてできたのかがわからない人ってどうやってプログラミングしてるの?><
ソートならば、まあ、そこらのライブラリにだいたいあるし、コピペできるアルゴリズムもあちこちにたくさん書いてある><
じゃあ、そうじゃないものはどうやってプログラミングするの?><
@osapon よかった><; 攻撃されたとかじゃなければ全然大丈夫><;
よくわかんないけど、オレンジが誰かの恨みをかってnotestockのアカウントに対して攻撃されたとかそういうのでは無い・・・?><;
@osapon 突然届きました>< ログイン試行もしてないし、notestockのページも数時間?は、閲覧していない状態です><
@osapon もしかしてオレンジのnotestockのアカウントに誰か知らん人が侵入を仕掛けてる!?><;
WordPress.orgと決別してコミュニティ中心をあらためて目指したWordPressのフォーク「FreeWP」がスタート - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241011-freewp-from-wordpress/
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.