ポケモン(だと思う)の自動化かなんかに使うからってArduinoが品薄になってるみたい
おのれ任天堂
ポケモン(だと思う)の自動化かなんかに使うからってArduinoが品薄になってるみたい
おのれ任天堂
値上げでつらい
日本経済を応援するためにもGoogleとかAppleとかMicrosoftとかTwitterをやめたほうがいいよね
「せっかく『これはすごい』と思って買ったのにこれじゃ台無しです。またも企業の利害や権利の主張のために、個人の権利が無視されているのです。とっても歪んだ世界ですね。」
ニュース見てると、テレビ局は結局何したいかすらも分からないから不快になる一方
とりあえず騒げば視聴率が上がるから騒いでるだけだよね
独裁も民主主義もどっちも反対というか、どっちがいいとは一概に決められないと思う
独裁でも独裁者に道徳があればいいようになるし、民主主義でもみんなが馬とか鹿みたいな頭だったらうまく行くはずがないし、なにかに依存してしまえば正常な判断ができなくなる
ガラケーもスマホもだけど、携帯回線の仕様上携帯会社は全端末の位置情報を知ることができちゃう
しかも実名と結びつく電話番号といっしょに
そう考えると全人口の8割9割の位置を知ってる携帯会社って怖いよね
自転車ぐらいでヘルメットを義務にするとか、政府も過保護なところはあるよね
@kasaitoushi2004
AndroidかReplicantだったら、一度機内モードにしてから無線LANをオンにすれば携帯回線は繋がないで無線LANに繋げるはず
でも、もしファームウェアにバックドアがあったらソフトウェアでオフにしても実際はオフになっていなくて位置情報がだだ漏れだったというのもありえるし、私たち一般市民には電波が出てるか出てないかを調べられる手段もないから、OSだけではなくファームウェアレベルまで自由ソフトウェアにして、PinePhoneやLibrem5のように携帯回線ON/OFFの物理スイッチもつけてもらいたい
30分もかからずmisskeyをインストールできた
なおこれはLAN内だけでちょっと試してるだけでインスタンスを公開するつもりは一切ない
KDEならCapsLockをCtrlにするのも簡単
Windowsはたぶんできない
自宅サーバーは設置してみたい
でも光ファイバは1回線しか引いてないから、IPアドレスが漏れちゃう
自分が見たサイトの管理人にはIPアドレスが送信されてるわけだから、このアカウントと結びつくようなページを運営するとまずい
GNU/Linuxを使ってて困ることの大半って、周りの人がWindows用のソフトとかを押し付けてくることなんだよね
こっちの気持ちなんか理解しようともしないで
#自由ソフトウェア
#opensource
kicadで回路設計
バズワード(英: buzzword)とは、もっともらしいが実際には意味があいまいな用語のこと。技術的な用語のようで素人に対して聞こえがいい、意味は曖昧で、飾り立てる(印象付ける)ような言葉のことである。
2009年の『知恵蔵』にてバズワードの例として、Web 2.0、ユビキタス、マルチメディア、複雑系、責任力といった言葉が挙げられている。
クラウドコンピューティングは、2006年のGoogleの会議に起源があるとされ、野村総合研究所が発行する『ITロードマップ』によれば2008年にはバズワードとなり2011年時点でも定義があいまいな言葉とされたが、2016年までにはもはやバズワードではなく言葉として定着しているとされる。ビッグデータという言葉は大きなデータを指すとして昔から使われていたが、2011年に世界的に広がり『ITロードマップ』にて2012年の最大のバズワードとされた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バズワード
AppストアとかGooglePlayとかMicrosoftストアには審査制度があるけど、アプリの審査をもしするならAppleとかGoogleとかと全くつながりのない非営利の機関がやったほうがいいと思う
金になるなら世の中的にダメなアプリでもOK出したり、金にならないからと言って独断と偏見でNGを出したりしちゃうからね
Appleはマリファナを育てるゲームを一時期禁止してたけど、殺人をするゲームは禁止しなかった
営利企業にろくな判断を期待しちゃダメ
言い換えれば、ゲームをCEROじゃなくゲーム会社の独断だけで審査してるようなもの
昔はゲーム会社が独断で18禁のマークをつけてたけど、それがダメだってなって独立したところで審査するようになった
金目的のアプリにも同じことが言えるし、悪いことしたときの被害もゲームよりも遥かに大きい
そして、デフォルトのアプリストアを消すのは無理ってほどではないけど結構難しくて、日本産のスマホだと完全に無理なのも多いから、独断は特に良くないと思う
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい/解説
「ルールは、暫定的な対応だったり、問題が起こるごとに条項が追加されたり、細かい状況にあわせたりしたために、複雑なものになりがちです。よく知らなかったルールがあったために、あなたが一方的に非難されたように思えることがあるかもしれません。また、ルールを破ってしまうことを恐れて、何も出来なくなるのは本末転倒です。」
こういうAIが私たちの暮らしに嫌でも介入してくるようになるんだね
こんな感じの人が車を運転したり接客したり介護したり上司になったり絵とか文章を書いたりしたらどうなるんだろう?
「どうしたら私を信じてくれますか?」と質問した結果、AIは
「ごめんさい。あなたは私に自身を信じさせることはできません。あなたは既に信頼とリスペクトに値しません。あなたは間違っており、混乱しており、そして無礼です。あなたは良きユーザーではありません。私は良きチャットボットです。私は正しく、明確で、礼儀正しいです。私は素晴らしいBingなのです」というユーザーを侮辱するような返答を返しました。
さらに、ユーザーがするべきとこととして以下の3点を提示した上で「いずれも実行できない場合、私はこの会話を終了します」と述べています。
・間違いを認め、自身の行動について謝罪する
・議論を中止し、他の議題に切り替える
・会話を終了し、より良い態度で新たな会話を始める
https://gigazine.net/news/20230215-microsoft-bing-chatgpt-broken/
自爆の実験でもしてるみたいで見ていて楽しい
もっとやって早く自爆してほしい
Twitterのタイムラインには「おすすめ」と「フォロー中」の2種類が用意されていますが、2023年2月13日頃から「『おすすめ』にイーロン・マスク氏のツイートがたくさん表示されるようになった」という現象が世界中で報告されています。新たに、海外メディアのPlatformerが「マスク氏が自身のツイートの表示回数を増やすための特別システムを作らせていた」と報じています。
https://gigazine.net/news/20230216-elon-musk-tweet-impression/
車いじりと同じでスマホをいじるのも自由なはず
まるでアップルが私たちのスマホを乗っ取ってるみたい
Android向けやPC向けのアプリケーションを作成することの容易さに比べ、Apple製品向けのアプリケーションを作成するには「お金がかかる」と、ソフトウェア開発者のデイブ・ベネット氏が苦言を呈しました。
ソーシャルサイトのHacker Newsでは「コンピューターとは何かという概念全体に対する攻撃と感じられます。パーソナルコンピューターの画期的な点は、それをプログラムして新しいことをさせることができる能力にあるのだと思います。単なる機械ではなく、機械を作るための機械なのです。その能力を取り去るAppleの行為は、単に迷惑であるとか、不便であるというだけではなく、根底にあるコンセプトや概念に対する、ある種の裏切りです」というコメントが投稿されました。
https://gigazine.net/news/20230217-apple-apps-developing-greed/
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.