こういうことをするヤカラは「低能」と言って差し支えないと思う。
RT @CHANGHAENG@twitter.com
これはどういう意味だろう?
??: https://twitter.com/CHANGHAENG/status/1598464558838190080
こういうことをするヤカラは「低能」と言って差し支えないと思う。
RT @CHANGHAENG@twitter.com
これはどういう意味だろう?
??: https://twitter.com/CHANGHAENG/status/1598464558838190080
良記事。
しかし、記事ページからリンクされてる「シノドス英会話」のページが情報商材屋っぽい雰囲気なのがちょっと……。
「アジア英語」のすすめ――不毛なネイティブ信仰は捨てよう/芹沢一也 - SYNODOS - https://synodos.jp/english/28430/
うらにゃましい??
RT @mountaintel@twitter.com
友人が引き取ってくれた元野良子猫2匹が、人生初のホットカーペットを体験しているところをお裾分けいたします
??: https://twitter.com/mountaintel/status/1597572913275998208
今日から12月……だと?
あれだけの醜態を見てもGTECを推す学校は、はっきり言って「終わってる」。
RT @y__hiroyuki@twitter.com
ESAT-Jを強行実施したせいでベネッセは自らの無能さを7万人近くの中学生に晒したことになる。
??: https://twitter.com/y__hiroyuki/status/1597787524264775680
> これっきり廃止でいい
まさにそのとおり。
って言うか、それ以外の選択肢ないよね。
#ESATJ1127
#ESATJは止める
#ESATJは無効
RT @wma_1jmtpj@twitter.com
@ikedamasumi1@twitter.com 長くなりました…こんな感じです。
タメ口ですみません?
??: https://twitter.com/wma_1jmtpj/status/1597530725779394562
@ayanosugi
「マイ・ディア・ミスター」も是非。
Mastodonで避難用アカウント作るとしたら、どこのインスタンスがええんやろ……。
香川大医学部、小論文でコロナの感染拡大防止と学校の閉鎖(学級・学校閉鎖)についての論考(英文)を課題文に出してた。
ワクチンの普及と定期的な検査の組み合わせが感染拡大防止には有効なんで、これをやって学校はできるだけ閉鎖しない方がいい、みたいな内容。
真っ当なメッセージをきっちりと打ち出してくるあたり、好感が持てる。
日本ではマスクがコロナの感染拡大防止策の象徴になってて、「マスクはずせ」って言い募るバカが増殖してるんだけど、そもそも感染拡大防止がマスク頼みになっている状況がおかしいんだよ。
このスポーツウォッシングの流れ、マジで我慢ならん。
W杯終わるまで、Twitterは封印してMastodonだけ追いかけておこう。
「人権侵害上等」でゴリ押しされる五輪やW杯なんぞ「くそくらえ」なんだが、これに対して反発して声を上げるアスリートがいることはまだしもの救い。
翻って本邦では、競技団体のトップが「人権問題より競技の方が大切」と言い放ち、監督・選手はこれに対してダンマリ。
みっともない国だよね。
首・肩のストレッチをじっくりやったら眼がスッキリ。老眼も軽減された感じがする。
帝京大の件、女子学生を「接待要員」扱いしているセクハラ案件だよね。あれをどうやったら女子「優遇」だと思えるんだろ?
国際的な大学の多くで女性教員率が5割を超えるときにわずかな女性増員をこれほど「議論する」こと自体が馬鹿げているが、朝日新聞でさえそんな論調だもんな。
「ウチの子、自分では勉強しないんで宿題たくさん出してください」って要望はよくある。
でも、「自分で勉強しない」子に宿題だけ大量に出しても、効果は薄いんだよね……。
Twitter、マスクに買収されてからツイート0の情報商材屋ばかりにフォローされるのだが……。
「英語復文勉強法」に取り組んでもらっている高校生。
例文に出てくる「ネットサーフィン」がわからず白旗。
そうか、今の高校生にとって「ネットサーフィン」は死語なのか……。
某氏の「化けの皮」が着実にはがされつつあり、これは #ESATJ 関係のゴタゴタから生まれた数少ないポジティブな成果と言えるのでは。
待ち時間。
翻訳/通訳(英語↔日本語)・ライター・英語塾講師とか。広島県地域通訳案内士。韓国語・アラビア語・仏語・エスペラント・ヒンディー語など修行中。「権威・権力大嫌い」のアナキスト。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.