この2人喫煙者だった記憶ないんだけど、なんで案件受けたん??
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c6e26b428d4cbb9c0ca4451c25c7743614835e
この2人喫煙者だった記憶ないんだけど、なんで案件受けたん??
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c6e26b428d4cbb9c0ca4451c25c7743614835e
新しいゲーム機かと思った。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1083b2f75411e0d69354250fa660ba7298a1e820
これ子供のほうも問題あるからね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb435b12a15a6ae0ee1f5560d2e16c761214c82
BT>小麦粉だからさ😏
タイトルは某作品にかけてるんだろうけど、なんかうまい!とは思えないんだよな🤔
いや当時の倫理観を考えず、現代の倫理観で批判するのは違うよね。
まあWindowsも過去の資産が重荷になってきて、捨てようとしているけどね。
Win11でハードウェア要件上げたのもその表れだと思う。
これに草の根運動のLinuxデスクトップが入りこめないのは当たり前なんだよね。
そう考えると巨大資産とシェアを持つWindowsの優位は揺るがんだろうな。
Microsoftもデータの囲い込み進めているし、過去の資産もあるし。
Web化が進んだのはいいけど、今度はデータの囲い込みが起こってる。
そんで結局OSも含めて連動させることのほうが囲い込むのに都合がよくなって結局GoogleもChromeOSやAndroidで囲い込みをしようとしてるのが現状。
Win11にできんPCが中古市場に流れてきて、そこそこのスペックで自鯖を安くリプレースできたのはありがたかった。
独占だのなんだの言われようが、結局みんな同じものを使ってた方が労力もコストもがかからないんだもの。
WindowsをLinuxにしよう運動定期的に起きるよね。
その結果やっぱりWindowsのほうがいいやってなる😏
BT>それもそうだが、子供の工作のノリでガチの電子工作書いてるの草
そんな設定あるん?
BT>生きたままは迷惑だろうしこれでwww
会社のクーラーが効いてなくて寒い・・・
婚活サービス経由ならサービス提供元が収集すべき案件だね。
さすがに等身大は・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e5c5e641e0ead8496d8910539afa3f8025b997
むしろよくそれだけの人間に知り合えたなって思える人数なんだが・・・
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.