昭和って、なんか良いことあったかなあ。野良犬がいたなあ、そう言えば。
Notices by さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp), page 5
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Sunday, 03-Mar-2024 20:26:21 JST さよならおやすみ
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Friday, 01-Mar-2024 12:30:56 JST さよならおやすみ
仕事やめたいけど、3年分の蓄えしか無い。税金高すぎて「節約=税金だけ払ってる状態」になる。持ち家あってさえこれだ。どうやってみんな生活してるんだ。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Friday, 01-Mar-2024 09:46:39 JST さよならおやすみ
民主主義は、封建制に勝ち、資本主義に負けた。そして、封建制と資本主義の主役は同じだった。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Saturday, 24-Feb-2024 09:01:35 JST さよならおやすみ
私は神様だ。
50代になったおぬしに、「不老不死」か「1年だけ10代に若返る権利」どっちか与えてやろう。
不老不死は、今の状態のまま老いることなく死ななくなるが、健康状態はいまと変わらぬ。1年だけ10代に若返る権利は、生きている間、好きなタイミングで使える。さあ、どちらか好きな方を選ぶがいい。い、一年だけ10代に若返る権利を……
うわっはっは! すべてウソじゃ! さらばだ! うわっはっは!
なにそれ……
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Feb-2024 13:44:00 JST さよならおやすみ
娘は自分のことを「俺」親のことを「おまえ」と呼ぶので、大五郎なのかもしれない。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Feb-2024 09:56:18 JST さよならおやすみ
産めよ殖やせよなんてものは、国家の目標であって、それを内面化した個人がいるのは(人間というのはそういうものだから)仕方ないにせよ、他人にまで期待するなバーカとしか思わない。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Feb-2024 08:01:35 JST さよならおやすみ
おそらく出生率は何をしても増えない。理由は簡単だ。個人に出産のメリットがないからである。(社会的に、あるいは技術的に)選択のできない時代なら人口は増えるだろうが、もはやそうではない。人口が増えることを前提としたシステムこそ改善していくべきだ。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Feb-2024 00:19:43 JST さよならおやすみ
新しいパラドックスを見つけました。
円周率は無限に続くので、その数列にドラクエのソースコードが出現することがある。その検出にかかる時間は有限である。あらゆるパターン、俺様の遺伝子配列であろうが、フェイスブックのサーバのダンプだろうが、どんな情報であっても有限時間以内に見つけ出すことができる。
すなわち、無限の情報を、有限時間で見つけ出すことができる。 -
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Feb-2024 00:18:57 JST さよならおやすみ
逆に言うと、円周率の有限時間でたどり着けない部分には何が書かれているのだ。(おまえは何を言っているのだ)
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Feb-2024 00:18:13 JST さよならおやすみ
円周率は無限に続くので、とうぜん俺のマイナンバーと一致する部分はあるし、映画一本ぶんのmp4データに一致するところもあるし、この宇宙の全記録と合致する部分もある。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 20-Feb-2024 14:38:12 JST さよならおやすみ
自民党政治ってのは邪悪であるのはさておき、実際にそれしかインフラがないという稚拙さも目に余る。定額給付金もパソナ経由になると予測したらその通りになったし。国として破綻していると思う。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 20-Feb-2024 13:42:32 JST さよならおやすみ
とりあえず、森川ジョージは不買するしか無いと思った。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Monday, 19-Feb-2024 08:46:40 JST さよならおやすみ
人権ってのは、世界からイスラム教を排斥するために作られた方便だったんだ。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Friday, 16-Feb-2024 16:13:29 JST さよならおやすみ
例のスパムは、サーバー間を相互ブロックさせるための罠では。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Monday, 12-Feb-2024 11:41:07 JST さよならおやすみ
人類は火星には移住できない。
・低重力で着床・胚発生しない
・地磁気がなく、宇宙線浴び放題
・テラフォーミングが無理
・バイオスフィアも無理
・テセラックが襲ってくる -
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Monday, 05-Feb-2024 09:32:46 JST さよならおやすみ
宮崎駿の、(おそらく高畑勲をあてこすったであろう)実存主義を否定する文章(対談文字起こし)がSNSに貼られて、「さすがは宮崎駿」とコメントがつくのが日本人の国民性なんだから、選挙になんか行かないよ。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Sunday, 04-Feb-2024 10:11:44 JST さよならおやすみ
娘が同窓会に行って、漫画家デビューが決まった同窓生の話を聞いてきた。
娘「いま、漫画のアシスタントやりながら、空いた時間に自分の漫画描いて、たまにゲームのイラスト描いてるって」
俺「それ、23才の時の俺や」 -
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Saturday, 03-Feb-2024 01:04:49 JST さよならおやすみ
件の漫画家の件は、「事後に誰が何を言ったか」「もう言い合うのをやめよう」という問題じゃないんですよ。それ以前に、「現場で何があったか」「何が告発されたか」を検証しないといかんのです。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Friday, 26-Jan-2024 12:27:43 JST さよならおやすみ
結局そのゲームは、◯田くんを使ってナ◯コから発売されるんだけど、その企画書を書いた鈴木さんとその10年くらい後で渋谷で飲んだ。まさかマインドシーカーの企画書いた人だとは思わなかったんで、Mr.◯リック版の企画書読みましたと言えなかった。
-
Embed this notice
さよならおやすみ (sayonaraoyasumi@mstdn.jp)'s status on Friday, 26-Jan-2024 12:27:04 JST さよならおやすみ
ある日、上司が広告代理店からゲームのプレゼンを受けました。僕はバイトだったので出なかったのですが「すごい大物が来た。とんでもないことになる」と上司は興奮していました。絶対に漏らすなよと念押しされて見せられた企画書は『Mr.◯リックの超能力開発ゲーム』。「あれは本物だよ、革命が起きるよ」と、上司は完全に代理店の話を真に受けていたのですが、おそらく超魔術のビデオでも見せられたのでしょう。代理店も罪なものです。
翌日、週に数回訪れる嘱託のアドバイザー、◯辺◯弐が出社しました。
出社するなり興奮冷めやらぬ上司から企画書を見せられて、一言。
「同じ企画書を(スプーン曲げの)◯田くんで見たことがあります」
上司は言葉を失い、立ち尽くしていました。